スマイルP.E
1 はじめに 5月の初め、「次の時間からはマット運動をやるよ!」と子供たちに言うと「えー・・・」という声と「よっしゃー!」という声が聞こえてきた。ただ、「えー・・・」という声のほうが多く聞こえた気がした。 そこで、学級の実態の詳細を把握したい衝動にかられ、単元前に児童に簡単なアンケート調査を行った。 「マット運動が好きですか?」という質問に対する結果は、以下の通りだった。 約25%の児童がマット運動に対して否定的な感情を抱いていた。理由としては、「怖い。」「失敗すると
こんにちは。 このnoteは、日頃、私が思ったことや考えたことを表現しております。 それが皆様の新しい気付きを得ることや、 考えを深めることに繋がれば幸いです。 そして、 そのような思いで書いたこのnoteを 最後まで読んで頂ければ嬉しい限りです。 よろしくお願いします。 今回は、【得意と苦手】というテーマで書かせて頂きます。 人には、 それぞれ【得意なこと】【苦手なこと】があると思います。 私自身、 得意なことをするのは好きなのですが、 苦手なことをするのは苦しく
こんにちは。 このnoteでは、 私の考えたことや思ったことを表現しています。それが、皆さんにとって考えを深めたり新しい気付きを得たりすることに繋がれば幸いです。 ぜひ、お読みください。 私の住む地域では、ここ数日で一気に気温が冷え込みました。 皆さんの所はどうでしょうか? 私は、30歳を越えたあたりから気温の変化に急に弱くなり、体調を崩しやすくなりました。 また、こうした寒い日でも2〜3年前はいきなり体を動かせました。 しかし、最近は怪我をしそうで怖くなり、丁寧
こんにちは。 このnoteは、私の思いや考えたことを表現し、お伝えすることで、新しい気付きを得ることにつながったり、生活に活かせることを見つけたりして頂きたいという思いで書いています。 ぜひ、最後までお読み頂ければ嬉しいです。 今、プレミア12(野球の世界大会)が行われています。日本代表の選手達が激闘を繰り広げ、日本に熱気を届けてくれています。私も心を熱くさせてもらっている1人です。あの大舞台で、臆せず堂々とプレーする選手たちを本当に尊敬します。 実は、私も野球をやってい
こんにちは。 このnoteは、私の思いや考えたことを表現し、皆様にお伝えすることで、新しい気付きを得ることにつながったり、生活に活かせることを見つけて頂きたいという思いで書いています。 ぜひ、最後までお読み頂ければ嬉しいです。 ここ数年、すごく多くのことが「便利になったなぁ〜」と感じるのは私だけでしょうか。 皆さんの身の回りでも10年前と比較すると、高性能の家電が増えて家事が楽になったり、AIの普及で自動化されたりしたことが多いのではないでしょうか。 最近、私の身近でも
私は、失敗することは、とても大切なことだと思います。 しかし、日本という国は、失敗に対してとてもネガティブなイメージがあり、失敗を咎めたり、強く否定することが多いです。 昭和や平成の学校教育では、正解することを求められ、その過程を評価されることはほとんどありませんでした。 一方で欧米では、発言することや新しいことにチャレンジしたことなど、その過程を評価してもらえます。 そのような背景も影響して、日本では失敗を過度に恐れ、隠そうとする風潮が強くあります。そのような社会で生
はじめにみなさん、こんにちは。 みなさんには、やった方が良いのはわかっているんだけれど・・・・ でも中々はじめられない。 そんな経験はありませんか? もしかしたら、最初は「始めた」「始めない」という小さな差かもしれません。 最初は些細な差かもしれませんが、知らず知らずのうちに大きな差になってしまうということがよくあります。 「あの人は、少し会わない間にすごく成長したな。」 そのような急激な成長を遂げられる人は、何が違うのでしょうか? この記事をきっかけに、一緒に考え
安定志向みなさん、こんにちは。 最近、多くの人が安定志向を強く持っているように感じます。 現代では、商品を買う時も口コミやSNSで情報を集めてから買うことができます。またAIの進化により、自動で個人の好みにあったものを勧めてくれるようにもなりました。 何気なく生活していると自分以外の価値観に触れずに過ごしてしまいます。 それは、興味のないものや嫌なものに触れない為、失敗を少なくし、安定させられるのかもしれません。 しかし、そのような生き方は、人として浅く、考え方の幅が狭
はじめにみなさん、こんばんは。 最近、職場ガチャ、上司ガチャ、勤務地ガチャと言った〇〇ガチャという言葉をよく耳にします。 この言葉を聞いた時、「運の所為にする前に、自分にできることを考えろよ。」と思いました。 自分を運が悪い悲劇のヒロインに仕立て上げ、納得いかない現実に抗いもせず、渋々受け入れているように感じます。 そんなことを嘆く前に、今できることを必死にやって、目の前の現実を変えることを考えるべきです。 しかし、一概にそうとも言えないガチャがあることに気づきました
はじめにみなさん、こんにちは。 読書の秋ということで、「好きを言語化する技術」(ディスカヴァー携書)という本を読んでいます。 その中で「自分の言葉を作る」という言葉があり、それがとても印象に残りました。 言葉に限らず私は、 「本当に自分にしかできないことをしているのか?」 そんなことを自問自答しました。 仕事でも時間に追われ、ついつい作業的に前例主義に陥ってしまったり、インターネットの情報を何の工夫もせずにそのまま真似したりしてしまうことがあります。 AIで多くのことが
はじめにみなさん、こんにちは。 早いもので、もう11月に入りました。今年も残り1ヶ月です。 さて、よく教育現場では、11月のことを「魔の11月」と言います。 11月に学級でのトラブルが増える傾向にあることから、このように呼ばれます。 11月は、大きな行事がひと段落し、子供たちが目標を見失ってしまうことが一つの原因だと思います。 一つの行事に向かって、学級で目標を立て、団結力が強まっていく。多くの方は、経験があるのではないでしょうか? そこからさらに、行事を経て児童の団
はじめにみなさん、こんにちは。 3連休が始まりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は、3連休を使って家族と旅行にきています。旅行は、その土地の人や食事、歴史を味わうことができる最高の自己投資だと思います。 ただ、旅行に行くまでには、行き先や日程、宿泊先などを決める話し合いをしなければなりません。 すんなり決まれば良いのですが、各々が意見をもち、それがぶつかり合う為、決定までには中々の苦労を要します・・・。 ただ、みんなで納得いくまでとことん話し合い、理想の
はじめにみなさん、こんばんは。 先週末は、衆議院選挙が行われました。 今の日本の政治は、問題が山積しています。特に、裏金問題は国民の強い怒りを買い、未だに解決せず、曖昧にされている部分があります。 さて、国民の代表として政治を行う国会議員は、どのような心構えで政治を行っているのでしょうか? 私には、国民の利益ではなく、自分や一部の人の利益だけを考えているようにしか映りません。 そのように、人から奪ってばかりいることは、貧しくなる一方で、豊かな国とは真逆の方向に進んでいるよ
はじめにみなさん、こんにちは。 先日、10月10日はスポーツの日でした。 また、10月27日から11月9日は読書週間です。 秋は、スポーツの秋や読書の秋と言われるように、何をするにも心地の良い季節です。 そんな時期だからこそ目一杯、自分の好きなことを楽しみたいですね。 さて、みなさんは、趣味や仕事を楽しめていますか? 私自身、子供の頃は、何事も無邪気に楽しむことができていたけれど、次第に結果や評価を求めるようになり、楽しむことを忘れていった経験があります。もっと言えば、楽
はじめにみなさん、こんにちは。 最近、寒暖差が大きく体調を崩しやすい不安定な陽気が続きますね。 人は、何かと不安定に弱いと感じます。 不安定な状況は、負担や負荷が掛かり、調子を崩したり不安になったりします。 しかし、その負荷が成長のきっかけになるような場合もあると感じています。 教員生活が10年を超え、ついつい安定を求めてしまいがちですが、時には安定を手放し、負荷をかけることも大切だと感じることがあったので、記事にまとめました。 負荷をかけるとは?人には、コンフォート
はじめにみなさん、こんにちは。 今回は、多くの人が日頃から考えているであろう「お金」について書こうと思います。 お金には、 ①使う ②貯める ③稼ぐ ④増やす ⑤備える(守る) という5つの機能があります。 今回はその中でも、多くの人が意識しているであろう「稼ぐ」ことについて記事にしました。 ぜひ、お読みください。 稼ぐとは?みなさんは、「稼ぐ」とはどんなことだと考えますか? 私は稼ぐということは、お金を得ることだと考えています。 お金を得るためには、人々の問題解決をし