![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100324326/rectangle_large_type_2_50cbfc93b6b3635ccdc1dda358bb029c.png?width=1200)
【18きっぷ遠足】人との出会いが旅の醍醐味!不登校の子どもたちが青春18きっぷでめぐった広島・姫路・徳島の旅
1月に続き、今回も青春18きっぷで子どもたちを引き連れて旅をしてきました。
場所は前回に引き続き徳島のフリースクール「花咲み」へ。さらに、新しい場所に訪れてほしいという思いから広島へも足を運びました。
また、今回は普通に旅行するだけでは面白くないと考え、「人と出会う」をテーマに普段の旅行では絶対に行くことのないような場所にあえて訪れてみたりしました。
2016年くらいから人と出会うことをテーマにしたヒューマンツーリズム的旅行をしているキタキタだからこそできる面白い旅にできたと考えています。
それでは旅の様子をご覧ください!
大阪駅から姫路へ!登録者3万人の中学生youtuberと共に広島に向かう!
旅の前日、僕に一件のメッセージがきていました。
「北くん、明日って何してる?」
話を聞くと、友人の中学生が某登録者400万人超のyoutuberの主催するラップオーディションに参加したらしく、その帰りにいろいろと不安があるとのこと。ちょうど18きっぷで移動しているところだったので、多治見から博多までの帰りを見守ってほしいという依頼を受けました。
ここで、不登校キッズたちの他にもう1人その1日だけ中学生を預かることになりました。
旅の学び
中学生でもyoutuberになれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1678859526091-WEF68qmYZq.jpg?width=1200)
ダイヤ的に大阪駅あたりで合流できそうだったので、そのまま合流して旅の目的地である広島まで一緒に冒険することになりました。
しかし、彼は電車を乗り間違え、到着が遅れたために合流できず。
お昼ご飯の時間も近かったので、子供たちとは姫路駅で途中下車し、お昼ご飯休憩も兼ねて姫路城観光をしました。
すると、いかにも旅人っぽい若いお兄さんから声をかけられる。
「すみません!写真撮ってくれませんか?」
ついでにお兄さんとも一緒に写真を撮る。
![](https://assets.st-note.com/img/1678859361337-b6OGF24skw.jpg?width=1200)
☆姫路での学び
香川から姫路まで自転車でいける
ちなみに、姫路城は駅から歩いて13分ほど。
近づいているはずなのに近くに来れない辺り、さすがは日本最大級のお城って感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678859754863-3tlYwMemd8.jpg?width=1200)
☆姫路での学び
姫路城はデカい
![](https://assets.st-note.com/img/1678859818764-MYPE9QpBnJ.jpg?width=1200)
無事に友人の中学生とも合流することができた。
一度、電車を逃しはしたものの、なんとか無事に広島駅まで到着。
中学生の彼は一部区間新幹線を使ってもらうことで、無事に博多までの終電に間に合わせたのでミッションコンプリート。
![](https://assets.st-note.com/img/1678861469927-4OjZagfDJy.jpg?width=1200)
なお、その後電車を乗り間違えたために再び18きっぷでの終電を逃したらしい。(無事に帰宅できたようだけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1678860255321-DWfA1ZEAH4.jpg?width=1200)
この日の晩御飯は広島風お好み焼き。
生まれと育ちが福岡な僕はこれをお好み焼きと呼んでいたが、生粋の関西人である彼らは「広島焼き」と呼んでいた。
「俺はお好み焼き嫌や!」と言っていた子も「広島焼き、めっちゃ美味い!」と大絶賛だった。
☆広島での学び①
意地でも広島焼き
移動時間がないのは今日だけ!広島観光は何をする?
「いろんな人と出会おう」がテーマなので、いろんな人に会いに行ってみるが、無難な場所は押さえておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1678860545381-GrlzVe1c4g.jpg?width=1200)
広島といえば路面電車!!!鉄道オタクな子供たちは大興奮だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1678860586208-RPtOuQ1jBW.jpg?width=1200)
宮島に行きたい子供&大人と船に絶対に乗りたくない子供がいたので、とりあえず宮島口までは一緒に行ってみる。(なお、宮島に行きたい子供は着いた途端に行きたくないと言い出したので、子供たちが大人を宮島に島流していた。)
☆広島の学び②
宮島口からも海の中の鳥居は見れる
子供がいそうな場所に行くということで地元のこども食堂にも訪れてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1678860748924-muQ6KD7EV7.jpg?width=1200)
広島の学び③
子ども食堂は子供の居場所
そして、彼らが一番楽しみにしていたのは現地で参加できるデュエマの大会だったり
![](https://assets.st-note.com/img/1678860956042-xtmHEbZg15.jpg?width=1200)
☆広島での学び④
デュエマの大会はどこかしらで毎日やっている
ちなみに、デュエマの大会の会場の近くに広島の原爆の爆心地があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1678861079816-mTWRWIJRoy.jpg)
原爆ドームはホテルからすごく近かったので、翌朝に観光した。
![](https://assets.st-note.com/img/1678861182304-IF89NxHlNj.jpg?width=1200)
元高校の先生の被爆者の方がボランティアガイドをやっていたので、その方から資料館で消されてしまった広島原爆のあれこれを聞くこともできた。
![](https://assets.st-note.com/img/1678861237258-v11m5VSSBq.jpg?width=1200)
また、観光ガイド看板がない実際に被曝した建造物の話も聞けた。
![](https://assets.st-note.com/img/1678861124603-0tgib91tL8.jpg?width=1200)
子供たちはかなり興味津々だったようで、初めは嫌がっていたものの、ガイドさんにたくさん質問していた。
☆広島の学び⑤
観光のために隠されてしまった原爆の話も多い。
自然にいっぱい触れた徳島・花咲み
![](https://assets.st-note.com/img/1678861899491-rtSSP3sRac.jpg?width=1200)
大都会な広島とかわり、ここでは思いっきり羽を伸ばしながらのんびりすることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1678862112575-RGDBw57HcU.jpg?width=1200)
子供たちには焚き火が評判だったので
![](https://assets.st-note.com/img/1678862112526-ZADTvWpb8p.jpg?width=1200)
山で燃料になりそうな木や草を集めたり、
![](https://assets.st-note.com/img/1678862296014-zKsGThlVoW.jpg?width=1200)
川を渡って遊んだりしていた。(彼らは川に入らずなぜか大人たちだけ川に入った。)
![](https://assets.st-note.com/img/1678862476759-ZCYPZEWAsz.jpg?width=1200)
☆徳島での学び①
三月中旬の川は寒い
![](https://assets.st-note.com/img/1678862114575-Ofbn7ruoRf.jpg?width=1200)
その他、魚を刺して焼くための竹串を作ったりもした。
![](https://assets.st-note.com/img/1678862355132-sndsGUPsSZ.jpg?width=1200)
☆徳島での学び②
焚き火で焼く魚は美味しい
最後は別ルートで大阪に帰る
18きっぷで徳島に行くのは2回目なので、帰りはあえて別のルートで帰ってみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1678862568811-rBRog9zUWZ.jpg?width=1200)
吉野川に沿って走る吉野川ブルーラインで徳島に行って、南海フェリーで大阪を目指すルートだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678862624355-0AUq6a7t1e.jpg?width=1200)
沿線の桜?がとても綺麗だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1678862657646-aCRQzI14MN.jpg?width=1200)
船が怖くて乗れない子もいたが、これを機に「船、楽しい!」と言ってくれるようになった。
いろんなものを乗り越えて、みんな少し大人になったかもしれない。
次回は3/29〜3/31!
青春18きっぷ遠足は一応、春休みシーズンも開催予定!
この回は徳島だけに絞るけど、まだまだ参加申し込み間に合うので、ぜひご参加くださいませ!
P.S
18きっぷ遠足のインスタアカウントを始めました。
リアルタイムの旅の様子とかをシェアしていこうと思うのでよかったらフォローしてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![コミュニティ貿易商・北 祐介 @seizogakuen](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158307629/profile_86c48cb86e98bb03cfbaa4fbe8f2fae4.png?width=600&crop=1:1,smart)