【高校生向けイベント】うちとーく今年も開催決定!【7/30・8/14】※終了しました
※2023年8月15日追記
2年目を迎えた「うちとーく」無事に終了しました!
ご参加頂いた皆さんありがとうございました!!
▼7月30日(日)
▼8月14日(月)
大学生や社会人と話しながら
自分の将来について考える!
高校生限定のトークイベントを開催!
参加高校生募集中!
★参加申し込みはコチラ★
▼開催概要
〇 日時
第1回:2023年 7月30日(日)
第2回:2023年 8月14日(月)
14時30分~17時(14時15分受付開始)
※内容は同じですが、参加する社会人・大学生が異なります
〇 会場
ウエルコミ(ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら)
千葉県市原市南国分寺台4丁目1−1
ウエルシア市原国分寺台店2階
〇 参加費
無料
〇 定員・対象
・各回10名(先着順)
・高校生であればどなたでもご参加頂けます(市原市外の方もOK!)
〇 主催
のろし~10-30代による地域活性化団体~
〇 後援(予定)
市原市、市原市教育委員会
★最新情報は「市原はたちトロッコ」SNSにて★
▼チラシ
▼タイムスケジュール
14:15 受付開始
14:30 スタート!
大学生・社会人の自己紹介
14:50 グループトーク①
~大学生や社会人の話を聞いてみよう~
15:30 休憩
15:40 感想シェアタイム①
16:00 グループトーク②
~高校生によるお悩み相談会~
16:40 休憩
16:50 感想シェアタイム②
17:15 集合写真撮影、アンケート記入
17:30 終了
▼こんな高校生にオススメです!
・大学生や社会人の話を聞いてみたい!
・自分の将来について考えたい!
・他校の高校生と交流したい!
・様々な人とつながりを持ちたい!
・不安なことや悩みを誰かに相談したい!
・市原やその近隣地域について興味がある!
・これからの社会や暮らしについて考えたい!
▼うちとーくとは
「うちとーく」は、高校生が地元の仕事や魅力を発見するプログラムです。地域活性化団体「のろし」の学生メンバーが発案し、2022年からスタートしました。
市原やその近隣で働く社会人や大学生らが話し手となり、企業のことや業務内容、仕事のやりがいのほか、大学生活や進路選択の決め手、休日の過ごし方などをざっくばらんに話します。
ただ話を聞くだけではなく、話し手に質問をしたり、高校生が抱える悩みに話し手が助言をするなど、高校生と大人・若者の対話を重視したプログラムです。
高校生の進路選択の一助になることを目指します。
参加申込はこちらから!
★8/26(土)サマーキャンプ開催!
・アユのつかみ取り
・空き家の漆喰塗り
・アート体験&焙煎所でコーヒー焙煎
・竹灯籠づくり
15~30歳限定!様々な体験ができる特別なサマーキャンプ!
市原ならではの夏の思い出づくりをしませんか?
市外の方も参加OKです!
詳細はコチラ!
▼主催団体について
私たちは、千葉県市原市で「市原はたちトロッコ」というプロジェクトを主催している団体です。
2021年、コロナで成人式が中止になったことをきっかけに始まったこの活動は、「市原の新しい風物詩をつくる」というビジョンのもと、その後も毎年継続開催されています。
=========
これまでの活動
=========
2021年3月
初開催となる「市原はたちトロッコ」を実施。
テレビ朝日の夕方のニュース番組で全国放送されました!
2022年3月
2年目となる「市原はたちトロッコ」を開催。
この年からは市原市役所とも連携して実施するようになりました。
開催後には、市内に全戸配布される市役所の広報誌「広報いちはら」の表紙に取り上げて頂き、市長との対談もさせて頂きました!
2022年7月
「うちとーく」初開催!
20歳以外の若者に向けた企画も実施していこうということで、高校生向けに「うちとーく」を開始しました!
2022年8月
「市原アラはたトロッコ」開催!
15~25歳の「アラウンドはたち(=アラはた)」を対象にイベントを実施。
昼夜二部制となっており、日中は5つのチームに分かれて、市内で様々な体験活動を実施。夜は全員でナイトトロッコに乗車しました!
①サイクリングツアー
②里山暮らし体験(漬物づくり、養老渓谷散策)
③浴衣の着付け&民謡体験
④チョークアート体験
⑤ランタンづくり
⑥コーヒーテイスティング
夜は全員でトロッコに乗車しました!
2023年3月
3年目の「市原はたちトロッコ」開催!
開催にあたっては市内の様々な企業の皆さまにご支援いただき、運行資金を調達しました。市内にある外国人実習生の研修施設からも20歳の若者たちが参加してくれました!
===============
私たちが目指しているもの
===============
市原の新しい風物詩をつくる
若者が地元に関わるきっかけをつくる