見出し画像

就活面接ではスーツじゃなくてユニフォームを着ていけ。

この記事を読んで大学生のキミが得られるかもしれない利益:就職面接必勝法(笑)。人事担当者は、マニュアル本の丸暗記的な志望動機に辟易しているという事実。「キミの素を見せろ」がなぜ合理的な就職戦略なのか。トップ画はhttps://qr.quel.jp/pv.php?b=3hwcwch

内定を勝ち取る方法

それは、採用責任者に「愛」を感じさせればいいのさ。

「愛」って?

それはなぜその会社に入りたいのかっていう、説得力のある理由のことさ。
 
愛って、その人を知ることだ。

その芸能人に対して愛があるなら、その人のことを知りたいと思うよね。

ファンクラブに入ったり、雑誌を見たり、ネットで検索したり。
 
企業も同じさ。

キミがその企業に興味があるなら、知る努力をするだろう。

企業に愛を感じさせるとは、どのくらいその企業のことを
知っているか、なんだよ。
 
その企業に関する新聞、雑誌記事をスクラップし、財務諸表を見ながら、これからの戦略をまとめる。面接にそれを持参し、「書いたぞ」とアピールする。

愛があれば、トヨタの批判記事も読む。https://qr.quel.jp/pv.php?b=3FtQDSR

どうだろ、これ以上の愛はあるまい。

押しつけの愛はウザく、時に逆効果

しかし、そういう愛は押しつけだったりする。
 
考えてみれば、キミが愛するんじゃない、企業が君を愛することの方が大事なんだ。

キミが選ぶんじゃなくて、キミが選ばれる立場だからだ。
 
じゃあ、自然体でいけばいい。
 
キミの素を見せるんだ。

「野球部しかやってこなかったので、昨日まで大会で、この面接の準備すらしてません。御社が何の会社かも知りません」

某野球部員

って言やあいいんだよ。

ありのままの自分を見せろ

向こうは向こうで、キミの愛なんて関係なく、気に入ればとってくれるよ。
 
企業は結局キミの愛なんてどうでもよくて、「この会社にあっているか否か」だけ考えるんだ。

キミは自分の地をだしゃいいんだ。

そこをかっこつけるから駄目なんだ。
 
面接の達人なんて捨てちまえ。
 
素をだしゃいいのに、そんなハウツー本でありきたりのことを言うから、キミの個性が、ほんとのすばらしさが伝わらないのだ。
 
わかった?
 
リクルートスーツじゃなくて、ユニフォームを着ていくことだ。

そして、面接では黙ってろ。
 
どうしてしゃべらないの、と聞かれたら、
立ち上がって、くるっとまわって背中を見せてやれ。

背番号10番が、キミという人間のすべてを物語ってくれるだろう。

陽が当たらないところで努力を続け、自己犠牲をいとわず、みんなを支えてきた、そのひととなりを。

https://qr.quel.jp/pv.php?b=3G167j3

今日も最後まで読んでくれて、ありがとう。
じゃあ、また明日会おう。

                             野呂 一郎
                清和大学教授/新潟プロレスアドバイザー







いいなと思ったら応援しよう!