マガジンのカバー画像

グローバル・リーダーを目指す高校生のための最強経営学

362
僕は高校生の皆さんに期待しています。グローバルなリーダーになってほしい、と。そのためには経営学がお役に立てるんじゃないかと。経営学はグローバルに日々進化していて、あらゆる問題を解…
運営しているクリエイター

#孫子の兵法

小が大に勝てない現代ビジネス

現代のビジネスには負けがない孫子の兵法って、勝てばすべてを手にし、負ければすべてを失うっ…

3

北風vs太陽

高校生の皆さん、元気ですか! 今日の孫子の兵法は、現代ビジネスに孫子の兵法を応用するの巻…

2

客にへつらうと、客は離れていく

現代の戦いの主役は「カスタマー」高校生の皆さん、こんにちは! さて、もうすこし孫子の兵法…

3

頻発する河川氾濫は本当に気候変動のせいだろうか?

気候変動に騙されるな高校生の皆さん、こんにちは。 そろそろ、孫氏の兵法にも飽きてきたよね…

7

芦原空手にみる「技術が精神を体現させる」

戦わず制する空手が芦原カラテ高校生の皆さん、元気ですかー! さて、戦わずして勝つ、図で出…

4

大企業に勝つにはwokeとトンチしかない

今日からは、孫子の兵法の基本を考えよう。まずは、敵に対して優位に立つことだ。 現代におけ…

4

人に好かれなければ、大きな仕事は出来ない

孫子の兵法その6は、ビジネスパートナーを選べ、という教えだ。 この図は、このシリーズみんなそうだが、僕の授業のスライドを持ってきちゃってるな。相当前の絵で、2005年のホリエモンによるフジテレビ買収事件だね。 ホリエモンの両脇を固めるのが、ニッポン放送亀淵社長と、フジテレビ是枝社長だ。ニッポン放送は資金量とはうらはらで、フジテレビの親会社だったので二人が出てきた。 結局、堀江氏はフジを買収しようとしたがニッポン放送は社員会が声明で、ラジオに愛情の欠片もない者乗っ取られる

五輪強行はやっぱり現代のインパール作戦なのか

休まないという間違った勇気 高校生の皆さん、元気ですかー! 僕はちょっと元気ないよ、なん…

2