マガジンのカバー画像

グローバル・リーダーを目指す高校生のための最強経営学

362
僕は高校生の皆さんに期待しています。グローバルなリーダーになってほしい、と。そのためには経営学がお役に立てるんじゃないかと。経営学はグローバルに日々進化していて、あらゆる問題を解…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

石油の時代は終わってない。

この記事を読んで高校生のキミが得られるかも知れない利益:石油の時代は終わってないという理…

11

ロシア制裁で「経済合理性」というワードが消えたわけ

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:世界のサプライチェーン大変革の現…

9

パワーポイントより田中角栄。

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:ゼレンスキーのスピーチが最高では…

8

BTS世界戦略の原点としての韓国テコンドー布武

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:戦略とは何か。文化戦略とは何か。…

6

高校生よ、「日本語教師」はいいかもしれないよ。

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:キミの将来の職業として、またたぁ…

9

ウクライナ戦争終結のヒント?ヒッチコック幻の名作「サボタージュ」。

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:パッション(passion情熱)こそが世…

7

グローバルな都市戦略なき東京。

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:キミが首長になったときにまず世界平和を考えるべきという論題。アメリカ以外の価値観を持つことの重要性。首都東京は世界に対してもっと貢献をすべきという責任論。 コロナで外国人の入出国でミソをつけた東京コロナである意味、東京は失敗しました。 なぜならば、外国人の入出国に関して、非常に規定や法律があいまいで、分平等な基準が用いられたからです。 せっかく日本が好きになって、日本のビジネスに力を貸してくれていた外国人に差別の感

アメリカ議会を動かした、ゼレンスキー大統領に学ぶ真のリーダーシップ

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:リーダーシップとは何か。ロシア、…

7

受験英語が日本を滅ぼす、は本当か?

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:受験英語とネイティブ英語の違い。…

4

高校生のキミが英語を話す時、なぜ、be動詞を使ってはいけないのか?

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:究極の英会話上達法。民主主義とは…

6

食糧危機に備えよ

 この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:クライシス(予期せぬ危機)にリ…

4

Can Biden win in the midterm election?の日本語訳です。

さて、今日は先日私が英語で書いた記事を、日本語に訳したものを見ていただきたいと思います。…

4

高校生よ、プーチンから民主主義を守ってくれ。

この記事を読んで高校生のキミが得られるかもしれない利益:キミの受けている学校教育の欠点と…

7