カラー円板で色合成【学研電子ブロックvol.35】目の残像効果で混色と同様の効果が!?回転した円板はいったい何色に見えるのだろうか?1976年発売 電気実験キットEX-150 拡張キット
今回は拡張キット回路集No.55「カラー円板で色合成」の回路づくりを行います。カラー円板に印刷された色の三原色。モーターで円板を素早く回転させると何色に見える?どうぞ最後までご視聴ください。
【学研電子ブロックについて】
電子ブロックは、半透明の緑色をしたブロックの中に配線済みの部品を組み合わせて電子回路を実験する玩具です。EX-150は1976年に発売され、当時の小中学制に大変人気となったそうです。80年代にはゲームウォッチやファミコンなどのゲーム機に押されて、1986年には玩具市場から静かに姿を消すことになりました。21世紀を迎えた2002年。EX150が復刻し人気を呼びました。私はその復刻版を購入して令和の時代に電子ブロックを使った電気回路実験を楽しませてもらってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![のりしろ太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60480422/profile_838ebe1497fc4554b5f75ceff964c305.jpg?width=600&crop=1:1,smart)