【学研電子ブロックvol.14 電子記号とはたらき】初歩の初歩から学びなおし。電子記号と電子ブロック式記号の違いとは!?1976年発売した電気実験キットEX-150
本体に付属していた回路集とガイドブック「学研電子ブロックのひみつ」を見て、音が鳴ったり光ったりする、いかにも派手で楽しそうな回路ばかり作ってましたが。基本の「き」の字も知らないことに気づきました。回路集に書かれている注意事項や説明書きも読まずに電子ブロックで遊んでましたが、今更ならが、注意事項を読んで、電子ブロックの初歩の初歩から学び直します。
ゆるゆると電子記号とはたらきについて語る地味ながら有意義な回です。どうぞ最後までご視聴ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![のりしろ太郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60480422/profile_838ebe1497fc4554b5f75ceff964c305.jpg?width=600&crop=1:1,smart)