藤田愛理のスタコミュはいつでも最高

藤田愛理のスタコミュはいつでも最高だ

あと何回してもらえるのかわからないけれど、まだ最終回を迎えていないのであれば現在形でそう言いたいと思います
藤田愛理のスタコミュはいつでも最高だ

昨日、2024/8/3 21:00〜のスタコミュもそうでしたね。アイドルのネット配信ならかわいい顔を見せてナンボかと思うけれど、あいたんの場合は顔を隠したラジオ配信でもそれが全然マイナスになりません。むしろ、ラジオ配信特有の明るさだったり、甘えんぼっぷりだったり、顔出しの時とは異なる空気感がいつもと違う魅力を生み出します。スタコミュという、幸か不幸か(個人的には幸だと思ってるけれど)スタプラファンしか反応しない半クローズドな環境は、配信者と視聴者の距離の近さが大いなる魅力ですが、あいたんのラジオ配信はまるで電話でつながっているかのような距離感。すぐそばに藤田愛理を感じられる特別な時間です

8/8のラストライブに向けて行われているレッスンから帰宅して、疲れているだろう中でも配信してくれた昨日のラジオスタコミュ。話はまつ毛パーマやアイドルからの「レス」。8/8のライブのCS生中継に関する話題、クラポの⚪︎⚪︎担当などさまざまな方向に広がり、最後はあいたんスタコミュ恒例の点呼へ

いつでも最高の藤田愛理のスタコミュはこの日も最高でしたけど、中でも個人的に印象的だったのは、あいたんがステージ上で他メンバーの歌声に耳を傾けてしまう話(17分53秒ぐらい〜)から広がったライブ中のお話
自分はライブに行けばあいたんを見ている時間が圧倒的に長いので、その様子をよく見ているのですが、他のメンバーの歌に対してときに瞳を閉じながらじっくり耳を傾けてる様子が素敵で、いつもあいたんらしいなって胸に沁み入る思いを分けてもらっています

メンバーのことが本当に好きなんだろうなというその気持ちが伝わってくるだけじゃなくて、歌詞派を自称するあいたんが曲の世界に入り込んで存分に味わっているのだろうなという、そんな感想もわいてきます。

クラポメンバーとの世界や曲の世界を大切に大切に慈しむあいたんの心が、一つひとつの仕草から、客席の一番後ろまでいつも伝わってくる。そんなところも、未だになお藤田愛理のことがどんどん好きになる理由の一つであるとそう感じています。この人のやさしさ、あたたかさに触れれば触れるほどどこまでだって好きになります
(ラジオ)スタコミュでの距離の近さも、ライブでのメンバーや曲への慈愛も、どちらもすごく藤田愛理だなと思うのです。すごく繊細で、なめらかで、心地よい感覚。その素敵な感覚を日常的に届けてくれている(現在形)のは、どれだけ感謝してもしきれません。

8/8(木)のラストライブ「僕らのうた」(Zepp Shinjuku)でもきっと、これまでと同じか、それ以上のやさしくて楽しい世界を届けてくれるでしょう

8/3夜時点で、チケットは残りわずかだそうです。仕事の都合などで最後まで様子を見ている方もいらっしゃるかもしれませんが、あいたんだけでなくCROWN POPのメンバー全員が創りだすこの素晴らしい世界に触れるチャンスを逃すことのないよう、どうぞ早めにチケットを確保してください

チケット
http://eplus.jp/crownpop/


「泣かない可能性だって、そりゃあるでしょ」
「泣く可能性があるなら、泣かない可能性だって同じぐらいありますからね」
配信でそう話していたあいたん

……絶対泣くじゃんね

いいなと思ったら応援しよう!