![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137018944/rectangle_large_type_2_bd89e0b3a5e917abc83b9d0e0266d634.png?width=1200)
取り入れたい【心地良さ】5選
ようこそ!ムーンスターです♪
見にきてくださり感謝です⭐︎
保育園に入れず会社員を卒業し、
子育てに生き抜いた16年。
大切にしてきたことや
日々の学びなど発信しています!
今日は毎晩、取り入れたい
【心地良さ】5選をお伝えします!
目次から1つでも読んでもらえたら嬉しいです。
では早速、いってみよう!!
①好きな入浴剤を入れた
湯船でゆっくりストレッチ
→シャワーだけでなく、ゆっくり湯船につかって疲れを取りましょう!
【やり方】
1.足の指と手の指を恋人繋ぎしてストレッチ!
足首を回すと効果UP!
2.足指グーチョキパー運動もおすすめ!
【効果】
血流UP!足のコリや疲れも取れますよ!
②ゴルフボール(硬式テニスボールも可)で足の裏のマッサージ
→1日がんばってくれた足。
全身を2本で支えてくれているので想像以上に疲れています。
【やり方】
立って片足の裏にゴルフボールを置きゴリゴリする。
"痛気持ち良い"チカラ加減で行うとベスト!
【効果】
足裏には全身のツボが集まっています!
血流が良くなり体がポカポカしてきますよ!
③筋膜ローラーで浮腫ケア
→足の裏が終わったら「ふくらはぎ」
浮腫をとるのにオススメなのが「筋膜ローラー」
【やり方】
座って足を伸ばし片足の「ふくらはぎ」に
ローラーを置き、前後に動かす!
この時、両手はお尻の横あたりに置くとベスト!
【効果】
浮腫が緩和されて足が軽くなりますよ!
④ストレッチポールで全身ケア
→仕上げは「ストレッチポール」に乗り全身を整える!
私が参考している「YouTube」
ストレッチポールに乗る前、床や畳に横になり、
今の状態を確認しておく。
ケア後に再び横になると「効果」を実感しやすいです!
⑤アロマオイルを枕元に
→おすすめは「ラベンダー」
【やり方】
ティッシュにアロマオイルを垂らして枕元に置く
【効果】
鎮静効果があり、睡眠の質が上がりますよ!
いかがでしたか?
「道具持ってない〜」
「全部は無理〜」
でしょうか?
はじめは私も抵抗しか無かったです。
でも不思議と1つ取り入れると、
これもやってみたい!
と、増えていきました^ ^
①は「ながらストレッチ」
②〜④合わせて10分あれば出来ちゃいます!
⑤も1分かかりません
どれか1つでも取り入れてみませんか?
とってもおすすめです!
①から⑤以外におすすめがありましたら、
ぜひ、コメントで教えてくださいね♪
最後で読んでくださり、ありがとうございます😊
プロフィールはこちらです!
はじめましての方、ぜひご覧ください☆
いいなと思ったら応援しよう!
![ムーンスター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130223663/profile_39b1356c5019e31c34e95f01e9e8b757.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)