![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143882123/rectangle_large_type_2_8286a3ad9b73e8d2600c6bc65ab687e2.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
【子育て】大切にしていること⑥
ようこそ!ムーンスターです♪
見にきてくださりありがとうございます。
保育園に入れず会社員を卒業し、
子育てに生き抜いた16年。
「大切にしてきたこと」や
「日々の学び」など発信しています!
ついつい言いたくなる事ありませんか?
「私の時(時代)は、〇〇だったから」
最も苦手な言葉かもしれない。
「私の時はもっと大変だった」
「私の時代はスマホなんて無かった」
「私はゲーム買ってもらえなかった」
などなど、
たいてい、ネガティブなこと。
言ってしまった後に残るのは、
後悔とモヤモヤ。
言う必要あったのかしら?
と、自問自答を繰り返すこともあった。
【今日の結論】
”時代は大きく変わったこと”を受け入れる。
そして、
”分からないことは分からない”と、
素直に認め、共に考えていく。
産まれた瞬間からスマホや
便利な家電製品に囲まれている現代の子どもたち。
切っても切れない存在になっているように思う。
娘が通う中学校では、
「今はスマホを持たないように!ではなく、
どうやって使うか?を指導しています。」
という話があった。
そう!時代は変わったのだ。
どうしても自分が経験したことが軸になる。
自分の経験や価値観が
「常識」に成り得る危険性をいつも感じている。
冷静に、時代の変化を見極め、
最先端を生きる若者たちから、
学ぶ姿勢も必要だと思う。
私たち親(大人)にとって、
最高の教師は子どもたちなのかもしれない。
*立ち止まる勇気をくれる
*考えるきっかけをくれる
有難い存在だ!
これからは、
*昭和の良いところ
*平成の良いところ
*令和の良いところ
押し付け合わず、
否定せず、
良いとこ取りで心地良く過ごしていきたい。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
スキやコメントをくださると嬉しいです!
はじめて読みにきて下さった方、
プロフィールもご覧になってくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![ムーンスター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130223663/profile_39b1356c5019e31c34e95f01e9e8b757.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)