心をのぞいてみる「500文字の読書感想文」-マンガでわかる! 心理学超入門 [マンガ心理学シリーズ]#82
人間関係は難しい
会話の中で、相手が何を考えているのか?読み取れないことがあるからだ
おまけに何か退屈なことを言って、相手ともう2度と会わないような存在になったのなら、それほど悲しいことはないだろう
ならば、相手の心を覗くことができれば、相手をもっと楽しませ、円滑なコミュニケーションが取れるのではないか?
もっと言えば、相手が何を思い、考えているのか?
それを覗くことができれば、次のステップを立てやすい
人の心理を見抜いたり、感じ取るのはすごく難しいことだ
例えば、腕や足を組み始めたら、会話が退屈と感じているか、早く次の話題に行きたいと思っているか
肘をつく始めたら、退屈と感じているか
仕事熱心で、相手にどんな情報を渡せば、スムーズに仕事が進のか?
など、本当にたくさんのことがある
正直言って、面倒だなと感じることも多い
だが、人間の心理を制することができれば、少なくとも自分の立ち回りは楽になるだろう
それが漫画でわかるのだから、スラスラ読むことができた
私も早速ミラーリングや、ランチョンテクニックというのを、試してみたいと思う
さぁ、相手の心をのぞいていこうじゃないか!