![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150099024/rectangle_large_type_2_4142ed2c4670ce10224dc9e1e2f40dc4.jpeg?width=1200)
🍃日本古来の暦でつづるテラコッタ物語 第37候「涼風至~すずかぜいたる~」🍃
夏の暑さが極まり、秋に向けて涼風が吹き始める頃(8月7日~11日)
![](https://assets.st-note.com/img/1723169586880-SmR7cHkGba.jpg)
まだまだ夏真盛りの暑さが続いています
朝5時に窓を開けると、暦どうりに涼しい風が「フワ~~っ」と入っきて、
「小さな小さな秋の種」をプレゼントされたようなリッチな気分になりました🍃
![](https://assets.st-note.com/img/1723169704866-LKG0KEJSlW.jpg?width=1200)
今日の早朝の西の空は、秋の気配を感じる、さめざめとした水色でした
(↑こんなイメージの水色)
先人達は、微かな季節の変化を、色や匂い、肌の感覚で、敏感に感じていたのでしょうね🍃
![](https://assets.st-note.com/img/1723169829240-jZYs4nd3T2.jpg?width=1200)
東の空は「夏と秋が合わさった」ような色でした。(↑ こんな感じの空)
この「慕情」の衣の、薄い浅黄色には・・・・先人達の、とってもロマンティックな物語が込められています🩷🩷🩷🩷
いつかご紹介しますね😊