本日のおもてなし | 黒崎BASE devCamp #1
「ゲストハウス黒崎BASE」恒例の"美味しい開発合宿"です。
新しいマガジンシリーズとしてウチで実施しているゲストハウスの開発合宿プランでお招きしたゲストを紹介しつつレポートを綴っていく試みです。
ゲスト紹介@tyoku_sunaoさん
僕も個人のスタートアップ支援の仕事でお手伝いしている「遺書動画サービス itakoto」で一緒のチームで開発している@tyoku_sunaoさん。
はるばる遠方よりEV車で加賀市黒崎に訪れていただきました。@tyoku_sunaoさんは僕の東京側の拠点である「六本木リバ邸」のオーナーでもあります。今回は別件でワーケーションがてら別件のモノづくり活動を兼ねて滞在。ありがとうございました。
本日の食材たち
黒崎BASE開発合宿では、せっかく遠方から来ていただいたゲストに@norinity1103が気まぐれで地モノの海鮮料理を振る舞う縛りプレイを行っています。平日でもお仕事の始業前や昼休みで仕入れと仕込みを全部行います。今回の食材は、香箱ガニ4匹、ノドグロ、イシダイです。香箱ガニは11/6の解禁で出回って小さいサイズなのに身が詰まってます。イシダイも夏のものより脂がのって甘みがましていますね。
イシダイの刺し身&ノドグロの炙り
ニトリの溶岩皿に盛り付けてみます。そのままシンクの上でバーナーで直接炙れるので非常に便利。今回は切れ味の良いペティナイフでしたので一枚ごとの刺し身が薄造りで大きく切れないため、小分けの一口サイズで盛り付けました。
みっちり香箱蟹ガニ
一番オトクな小さいサイズでもしっかり身が詰まっています。少々めんどくさい胴体の実の部分は贅沢に味噌汁にぶち込みました。今回習得した香箱ガニの効率の良い捌き方は別途紹介します。
想い出プライスレス
せっかく泊まるなら良いもの食べて頑張りたいですよね。お粗末さまでした。
関連リンク
「黒崎BASE」日々のダイアリーよければフォローください。
加賀市橋立港のお魚がお家でも食べられるギフトパックサービス。