![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122641024/rectangle_large_type_2_b633edc11e6aacda317805e059b1eb04.jpg?width=1200)
お散歩日記 仮面ライダーに会いに石巻へ
先日、宮城県石巻市に行ってきました。
JR仙台駅から電車(快速)で1時間。
JR石巻駅のホームに降り立つと
仮面ライダー1号と
サイボーグ009のキャラクターたちが
お出迎えしてくれます。
石巻は石ノ森章太郎ゆかりの地であり
街道にはキャラクターのオブジェがたくさん。
歩くたびに童心に返れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122641263/picture_pc_c127b38a524722a92a3ad38cc52673f7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122641271/picture_pc_6d0728fdbe8c2bc8f2015ce6a0c7fdb6.jpg?width=1200)
お昼時だったのでまずは腹ごしらえ。
石巻駅から徒歩約10分の場所にある
「いしのまき元気いちば」で
お昼ごはんをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122641622/picture_pc_07b85c9c38f01fe1780b4a4268ef66e8.png?width=1200)
お魚はもちろん石巻産のもの。
しかも鮮魚なのにかなりリーズナブルな価格!
どれも美味しそうで悩みます…。
結局このメニュー板の威力にやられ、
ローストホエール丼を注文しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122641999/picture_pc_7e600383f1f572a75a2cca485cabc52f.png?width=1200)
注文してからわずか数分で
ローストホエール丼が到着しました。
とにかくタレとクジラの相性が抜群で、
ご飯が進みました。
そしてこの味噌汁!
海鮮の出汁が染み渡っててめっちゃ美味しかった。
おうちではなかなか再現出来なそうな味でした。
これで1000円はコスパ良すぎです。
総じて、いしのまき元気市場のフードコートは
めちゃめちゃおすすめです!!
腹も満たされたところで
ついにお目当ての石ノ森萬画館へ。
いしのまき元気いちばからは
徒歩2-3分で到着しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122642711/picture_pc_2dc90768bf51082e8ba8c89fefff8f3f.png?width=1200)
日曜日だったので子連れのお客さんがほとんど。
しかしそんなことは気にせず、
仮面ライダーガチ勢女子大学生は堂々と入り口へ。
と、入る前にこんなものを発見!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122642957/picture_pc_4feba2ef63f7c730937700938a6c8f8f.jpg?width=1200)
仮面ライダードライブの劇中で登場する
トライドロンが!
今の小さい子たちは世代じゃないので
スルーしている子が多かった印象ですが、
私はめちゃめちゃ興奮しました。
もちろんツーショットも撮りましたよ📷
ちなみに仮面ライダードライブの主演は
竹内涼真です。
彼もビッグになりましたよね〜(感慨)。
無事入場しチケットを購入。
チケットホルダー付きのものを購入しました。
チケットホルダーの絵柄は4種類から選べます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122643522/picture_pc_b98ef7a7021dd15fb103e8f8a0eabe7e.jpg?width=1200)
石ノ森章太郎の生い立ちを知る展示や
原画の展示、映像作品の一部上映など
あまり詳しくない人でも
十分に楽しめる内容だったと思います。
そしてついに1番楽しみにしていた
仮面ライダーのコーナーへ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122643906/picture_pc_9438eb9e32a4b5df45cba564d622ab66.jpg?width=1200)
こんな感じで、
第一作目の仮面ライダー1号から
現在放映中の仮面ライダーガッチャードまでの
展示がなされていました。
しかも平成ライダー以降は
オープニング映像も流れていて
個人的にめちゃめちゃエモかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122644220/picture_pc_9839bc56f02804449fb753c748c17b67.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122644239/picture_pc_95ccda0ce4f16c976c0e4b28c20def14.jpg?width=1200)
この辺はしっかり観てました!
仮面ライダーって結構話が難しいので
小学校高学年〜中学生くらいの頃が
1番楽しめた気がします。
ダブルの菅田将暉、
フォーゼの福士蒼汰、吉沢亮、
ウィザードの戸塚純貴(ライダーではないけど)、
鎧武の高杉真宙、
ドライブの竹内涼真
ゴーストの磯村勇斗など
大成した俳優が多くいるのも嬉しい。
なんだか、また観たくなりました。
プラバンでキーホルダーをつくる
ワークショップが開催されていたので
小さな子供たちに混じって
私も作ってみました。
映し絵なので美術的センス0の私でも
いい感じにできました!
プラバンキーホルダーを作ったのは
小学生振りでしたが
やっぱり楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122645090/picture_pc_02e33a1cd19546208781360022b2d56e.png?width=1200)
最後にお土産を買って、
萬画館を後にしました。
本当に楽しくて、あっという間でした。
仮面ライダー以外の展示も充実していて、
他の作品についても知識をつけてから
再度訪れたらもっと楽しめるかもと思いました。
駅から萬画館までの道中も
キャラクターのオブジェだったり
新築の街並みの美しさだったりを楽しめて、
良い時間を過ごせました。
また行きたいです!