見出し画像

思考のインポーターのビジネスとマインドのニュースレター Vol.06 ~教育と起業の関係~

毎週金曜にメールで配信している「5分以内で読めるビジネスマインドのニュースレター」2024年10月10日配信分。ニュースレターにご登録いただくと、無料で毎週金曜に読めます。ご登録はこちらから。

最近、4歳の娘がお金を欲しがるようになった。ずっと狙っているエルサのドレスを買うために。そんな中「大人になってからお金を作る」という彼女の言葉に、私の起業家魂が刺激された。今日のトピックは「お金」と「教育」の意外な関係性について…

予行練習?

私が子どもの頃、3輪車が乗れるようになってから自転車の練習をするのが一般的だった。ただ、最近では普通に知られるようになってきたが、3輪車での練習は自転車の予行練習にはならない。3輪車で身につけたことを「忘れ」自転車を学び直すことになる。教育や起業についても当てはまることだと思う…

今日は5分以内で:


生産性の高い暇つぶし

最近、ChatGPTに書かせた記事、メール、デジタルコンテンツが増えてると思うのは私だけ?生成AIが人間の「本物さ」、特にクリエイティブな分野で完全に取って代わるにはまだまだ時間がかかると私は思っている。

もちろん、AIを上手く使って、本人が作成したのと見分けがつかないレベルのアウトプットを実現させている凄腕の人もいる。ただ、AIにせよ、ビジネスやマインドセットのコンテンツにどっぷり浸かるにせよ、それだけでは限界がある。

「生産性の高い暇つぶし (Productive Procrastination)」はご存知ですか?以前の私は、YouTubeで成功者の動画を見まくったり、ビジネス本を読みまくって、4年もの間「まだ会社員を辞める準備ができていない」と言い続けた。

これがまさに「生産性の高い暇つぶし」にあたる。卓上の理論で「やった気」になっている。

ここから先は

1,427字
この記事のみ ¥ 300

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?