見出し画像

高校受験生(中3生)の夏休みの勉強の仕方

高校受験が迫ってくる中、特に重要な時期となるのが夏休みです。この夏休みをどう過ごすかが、志望校合格に大きく影響します。充実した勉強時間を確保し、効率的に勉強することで、実力を飛躍的に伸ばすことができます。今回は、夏休みの過ごし方や効果的な勉強方法について紹介します。これを参考にして、自分のペースで計画的に学習を進め、受験勉強を成功させましょう!


夏休みの勉強法

夏休みから大事になるのは、

➊日曜日の使い方
➋平日21時からの23時までの2時間

だと断言できます。

日曜日の勉強

日曜日は新しい問題を解くよりも1週間でやった内容の復習、間違った問題の類題など記憶を形成したり、定着を図る時間に充てることがポイントです。

多くの受験生は、どんどん問題を解いていきます。とりわけ学習塾に通っている人は、通常授業、日曜教室、日曜特訓などのオプション講座などに参加させられ、新しい問題をどんどん演習させられます。

ここで勘違いしてはいけないのは、問題を解くことは、作業であり、勉強ではありません。問題を解くことに、ノートをまとめることに満足してしまう受験生も少なくありません。

そういう人は、いつまでたっても、定着が図れないどころか、勉強しているの(※それは勉強ではないにも関わらず)に、成績が上がらないになってしまいます。

平日の過ごし方

(1)外出先から家に帰ったら、まず今日勉強したことや塾で習ったことの復習、思い起こしをすることが先決でしょう。

(2)次に、学校や塾では一般的に宿題が出されてるかと思いますのでそれをすることになります。(まだ宿題を出せれないといけない状況であることは、情けないことでもあるという認識も一方では必要ですよ。先生たちは、本当の意味で、まだあなたのことを信じていない可能性もあります。もう宿題を出されなくても、どこをそうすべきかは把握していますと言えるぐらいになっておくことが望ましいです。)

(3)もし余裕があるのであれば、新しい知識を得るための時間に充てるようにすればいいでしょう。

以上の3つの柱を作って1週間過ごしといいではないでしょうか。

夏休みの過ごし方は大事

夏休みは、これまでできなかった問題への定着がポイントになることは間違いないこと。

1週間でやった内容の復習だけにとどまらず、夏休みにやったこと、実力テストも何度か受けているはずですから、そのやり直しもできれば、なおさらいいです。

1学期や夏休みはじめに受験した実力テストをもう1度、時間を計ってもう一度解くこともいいでしょう。そうすることで前回より点数上がってるはずしそれが自信にも繋がっていくと思います。さらにまだまだ出来ていない問題もあるんだなという再認識をすることになります。

特別な方法はない

特別なことは何一つありませんし、難しいこともありません。

誰でもできることを誰でもできないくらいやりきる。それを自分の習慣にする。ただそれだけです。

ただそれだけですが、このなる休みは、その習慣を確立することが最も大事になる1か月です。実は、夏を制するものが受験をしするのではなく、夏を制するものが受験生を制すと思っています。夏休みの頑張りが合否を左右する。

夏休みおすすめの勉強動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?