見出し画像

「パーソナル食医養成セミナー・上級」の早期申込が始まります!

いよいよやってきました~!
2023年春開講の「パーソナル食医養成セミナー」の受付が始まります。
順番に始めるので、随時お知らせしますね。
まずは、受講生様と卒業生様を対象に「上級」から受付を開始します!

パーソナル食医とは

神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。

薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。

多くの方から「新しいセミナーを楽しみにしています!」というメッセージをいただいて、本当に嬉しいです!!

こちらの記事でも書いたように、この春スクールが大きくリニューアルします。

試験のために覚えるだけの薬膳は、したくない。
学んだことが実践できて、暮らしに活かせるセミナーをしたい。
中医学と薬膳を伝えられる人を増やしていきたい。
中医学や薬膳が普通にある文化を作りたい。

そう考える中で、「食医」を増やしたいと思ったのです。

症状が出たときにすぐに薬を飲んだり病院に行くのではなく、まずは自分を診断して食べもので整えて、本当に治療が必要なときに病院に行く…。

そうすれば、病院の待ち時間や検査までの時間も減って、医療を必要とする方が必要なときに頼ることができる…。

国や医療制度を変えることはできないけれど、食医が増えて一人ひとりの意識が変われば、世の中が変わっていくと思うのです。

講演会などでずっと言ってきたことがあります。

「私の夢は、私の仕事がなくなることです。
私が伝えなくてもみんなが中医学や薬膳を知っていて、自分の体は自分でメンテナンスして医療を適切に使う文化を作りたいです」

漠然と考えていましたが、今年から本格的にやろう!!!と決めました。


「なぜ?」を知って整える

「食医」は、食のお医者さんです。
昔の中国では、内科医や外科医や獣医よりも上にいました。

食のお医者さんと聞くと、「食べもののプロフェッショナル」と思われるかもしれませんが、実はちょっと違います。

「食べない」という選択をすることも、食医の仕事なのです。

胃が冷えて動いていない人や食べ過ぎの人は、「何かを食べて治す」のではなく、「食べない」ということから始まります。

「今なぜその症状が出ているのか?」を診断して、その方の中庸に戻すために食べものを選ぶのが食医です。

だから、必要でなければ「食べない」ということも伝えます。

心と体は食べものでできていますが、その食べものを受け入れて体に必要な栄養を作っているのは内臓です。

内臓が動いていないなら、「なぜ内臓が動いていないのか?」をチェックするべきなのです。

食べものは食物性味表を見れば書いていますが、選ぶためには「診断力」が必要です。

「この食べものが良い」ではなく、「今のあなたの状態は○○で、こういうことが原因でこの症状が出ています。こういう方向性でもとに戻していきます。そのための養生は…食べものは…」と伝えられるのが、本物の食医です。

この本物の食医を養成するのが、「パーソナル食医養成セミナー」です。


みんなと一緒に♪

初級では、中医学の基礎理論と薬膳でできることを学びます。

中級では、自然界と体の仕組みを知り、診断するための理論を学びます。

上級では、中級で学んだ理論を実践していきます。

中級でインプット、上級でアウトプットというイメージです。

こういうと「上級でアウトプットするなんて怖いわ…。もう一度中級でインプットを…」という方が多いのですが…

そこは、上級いっときましょーーーーー!!!!!

というのも、アウトプットするからインプットが活きてくるんです。

インプットを完璧にしたからといって、アウトプットができるかというと、それは別問題。

インプットとアウトプットも陰陽です。

インプットする→アウトプットする→分からないからまたインプットする→アウトプットして理解する!
ということを繰り返すことで、力と自信が着いてきます。

◎自分が体調を崩したときに、中医学や薬膳で整えたい
◎ドラッグストアで漢方薬を選べるようになりたい
◎効かせる薬膳を組めるようになりたい
◎体調不良で悩むことを減らしたい
◎毎日元気で笑顔で過ごせるように整えたい
◎大切な人のために、アドバイスをしたい
◎お仕事で薬膳カウンセリングをしたい

ひとつでも当てはまる方は、「パーソナル食医養成セミナー・上級」へぜひ!!!

一人ひとりを丁寧に診断して、「その人が食べて整えることが楽しい!」と思える薬膳を伝えられる食医が、私の考える「パーソナル食医」です。

上級クラスですること

上級クラスですることは、こちらで書いているのでご覧下さいね。

  1. 概論:弁証施膳とは、感冒の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成

  2. 咳嗽、心悸の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成

  3. 陰証、血証の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成

…のように毎回テーマが決まっていますが、解説は事前動画で配信します。

その事前動画を見てから、セミナーを受講していただきます。

セミナーでは、とことん実践!!

最初に私が問診のコツと「なぜそうなったのか?」をお話します。

そして、漢方薬の組成から薬膳を組むときのポイントをお話します。

そのあとは、実際に薬膳を組む時間を取るので、みんなで考えます。

シェアをする時間も取るので、自分では思いつかなかったレシピも聞けて楽しいです!

受講者数にもよりますが、良いレシピは後日LINEでシェアしたいと考えています。

クラスごとにLINEでサポートをするので、質問もできますよ!

この辺りは、今の認定試験クラスと同じですね。

そして、受講生様同士で問診の取り合いをする時間もあります!

Aさん:昨日から頭が痛いんです。何を食べたらいいですか?
Bさん:えっ…あの…その…(そんなこと急に言われても…by心の声)

となるのが一般的。

でもそれを
Bさん:それはお辛いですね。どのようなことでお困りですか?
Aさん:仕事が進まなくて困っています…
Bさん:頭痛がスッキリしてお仕事が捗るといいですね。そういうことは初めてですか?それとも以前にもありましたか?

というように、お医者さんごっこをします。

頭では分かっていても、実際にはなかなか言葉が出ないもの…

それを何回も経験することで、コツと自信を掴んでいきます。

おもしろくない?!

そこで弁証が正しいとか正しくないとかは関係なく、どうやってアプローチをしたら良いのか、どこがポイントなのか…ということを身に着けていただきます。

全員はできないと思いますが、毎回1組ピックアップして、「どのようなことがうまくいったのか」「うまくいかなかったところはどんなところなのか?」を私が解説します。

もちろん、あの!飲み屋トークもお伝えしますよ~!

2回目と9回目のセミナー終了後には、懇親会もします。

みんなで一緒に食べたり呑んだり、楽しく過ごしましょう♪

リアル飲み屋トークをお楽しみいただけます(笑)


上級クラス修了時にできること

「パーソナル食医養成セミナー・上級」は全9回のコースです。

修了時には、こうなります!

◎「頭が痛いんだけど何食べたらいい?」と聞かれてひるまない
◎体調が悪くなったときに、自分で対処できる
◎家族が病気になっても焦らない
◎陰陽五行を落とし込めて、中庸マインドが身につく
◎「分からない」ではなく「楽しい!」が増える
◎心の整え方も分かり、毎日をご機嫌に過ごせる
◎自信を持って「薬膳が分かります!」と言える
◎お仕事として薬膳カウンセリングができる

認定試験コースではないので、試験はありません。
高い受験料も不要です。

その代わり、レポート提出(全セミナー受講が条件)をして合格すれば、修了証を発行します。

WEBサイトに「合格者はこれができます」ということを表記するので、自信を持って「私、こういうのができます!!」と言ってくださいね。

資格名よりも大事だと思います。

すごい名称の資格を持っていても、問診も診断もできなければ意味がない…。

みなさんががんばったことは、スクールでしっかり証明します!!

ご自身のWEBサイトに「咲美堂中医学院で学んで、このようなことができます。お任せ下さい!」と書いていただけます。


上級クラスの詳細

では、上級クラスの詳細をお知らせしますね。

《日時》
◎日曜日と木曜日に同じ内容をします
 ※どちらかで受講して下さい
◎時間は毎回13:00~17:00
◎動画の事前配信があります
◎通学・Zoomで受講いただけます
 ※受講生全員にZoom録画を配信
 ※リアルタイム受講ができない方は録画で学習
 ※実践クラスですのでできるだけリアルタムで受講して下さい
 ※視聴期間はコース終了まで
◎2回目と9回目の終了後に懇親会をします!(希望者のみ)

  1. 概論:弁証施膳とは、感冒の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成
    4/23(日)→4/29(土)に変更
    ※初回のみ土曜日です
    27(木)※変更ありません

  2. 咳嗽、心悸の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成
    5/25(木)・28(日)☆終了後に懇親会

  3. 陰証、血証の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成
    6/25(日)・29(木)

  4. 鬱証、不眠の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成
    7/27(木)・29(土)

  5. 頭痛、眩暈の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成
    8/27(日)・31(木)

  6. 水腫、湿阻の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成
    9/23(土)・28(木)

  7. 泄瀉、便秘の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成
    10/26(木)・29(日)

  8. 胃脘痛、腰痛の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成
    11/19(日)・23(木)

  9. 虚労、内傷発熱の症例検討、漢方薬処方とレシピ作成
    12/17(日)・21(木)☆終了後に懇親会


《受講料(税込)》
全9回受講料:140,000円
※事前動画を含む
上級テキスト代:5,000円
中級テキスト代:8,000円
※お持ちでない方(今回は初回のため全員必要)
修了証発行代:2,000円(発行希望者のみ・修了時にお支払い)
合計:155,000円

↓↓↓

咲美堂中医学院開校記念として、「早期お申し込み特典」をご用意しました!

全9回受講料:98,000円(30%オフ)
上級テキスト代:5,000円
中級テキスト代:0円 ※開講記念で無料です
修了証発行代:2,000円(発行希望者のみ・修了時にお支払い)
合計:105,000円 一般募集より50,000円お得!!

さらに!!
オンラインショップで20%オフのクーポンもプレゼントします♪

対象者は
弊社スクールで「薬膳インストラクター中級」「国際薬膳調理師」認定試験セミナーを修了された方です。

お申込み時に、修了年月をお知らせ下さい。
だいだいでもOKです。

受験していない方でも大丈夫です!!
何年前でも大丈夫です!!
「すっごいご無沙汰だけど先生覚えてるかな…」も全然問題ありません!!

「でも、ついて行けないかも…。忘れちゃってるかも…」という方も、安心して下さい。

何度もしているうちに思い出しますし、事前動画があるので事前に再インプットができます。

セミナーで「忘れちゃってるな…」「理解できていなかったな」ということは、もう一度事前動画を見たり、セミナー録画を見ることで理解を含めることができます!

視聴期間は全9回が終わるまでなので、何度でも繰り返し動画を見たり聞いたりできますよ。

再生速度を変えられるので、慣れてきたら1.5倍速ぐらいで聞いてもいいと思います。

メイクや料理をしながら、通勤の途中、お風呂に入りながら…

耳で学ぶ「耳学」はハンズフリーだから、ながら聞きができます。

1日15分とか聞くだけでも違いますよ!

聞き苦しくないように、えぇ声~のメンテナンスもしておきます♪

テキストは差し替える可能性があるため、毎回プリントで配布します。

Zoom受講の方はURLをお知らせするので、各自で印刷して下さい。


《早期お申し込み受付期間》
申込み受付開始:2/19(日)0:00~2/28(火)23:59
※ご入金期限も2/28(火)です

最終申込み締切:3/31(金)
※3/1(水)からは一般価格となります

一度に全額払うのはちょっとしんどい…
でも学びたい…という方は分割も承ります。

2/28(火)まで:前期55,000円+テキスト代5,000円
7/31(月)まで:後期55,000円
※受講は1年間

受講ご希望の方は、こちらからお申し込み下さい。

※受付開始は、2/19(日)0:00からです!!
※定員になり次第、受付を終了します


たくさんの方と楽しいクラスをご一緒したいです!
ご予約お待ちしています♡

おしまい。


2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講します。
最新情報は、こちらから♡

フォローして下さいね!

こちらの記事も読んでみてね!!

タイプをすぐにチェックして必要な食べものが分かる「薬膳手帳2023」
手帳だけでなく、LINE公式でしっかりサポートします!
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/

毎朝7:50配信「今日の薬膳」LINE公式
お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im

セミナーやイベントはリットリンクから
https://lit.link/noriko0704



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡