見出し画像

心も体もしんどいときは、10分でできる自分のための薬膳スープを食べてみて

どんなときも陰陽を考える…と思っていても、なかなかそううまくいかないことも多くて…。
今日はどっぷり引きこもっていました。
そんなときに救ってくれたのが、10分でできる薬膳スープです。


言葉に注意する月に失敗する…

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のりこです。

中医学や薬膳と同じぐらい好きなのが、九星気学のお勉強。

上級講座まで受けて、今は中級と上級の再受講をしながら、ビジネス気学も学んでいます。

そこでしっかり学んでいるのですが、今月注意しなければいけないことをやってしまいました…。

「感情的になることと、言葉に注意すること」

分かっているのにやってしまうのは、まだまだ修行が足りませぬ…。

なんかねぇ…基本的に根に持つタイプなので(笑)、過去のいろんなことがくっついて増殖して爆発するんですよねぇ…。

私のいちばん良くないところなのですが、体調を崩したり、キャパオーバーになると、ニョキニョキ顔を出してきます。

そういうときは、何をやってもうまくいかない…。

宅配便が届くとクロネコさんからLINEが届いて、午前中指定をしたのに来ない…。

夕方指定にしても来ない…。

なぜだろう??と思っていたら、送り主さんは会社に届く手配をしてくれていたのです。

私は定休日で家にいて、家に届くと思いこんでいて、無駄にクロネコさんに2回も再配達させてしまいました…。

送り状に私の携帯番号が書かれていたから、いつものお届け通知のLINEが届いたというこを知ったのは夜…。

しかも、水曜日まで会社に行かないので、水曜日にまたまた再配達をお願いするという…。

クロネコさん、ほんとにごめんなさい。

でも、届け先が違っても携帯番号が書かれていたら、LINEが届くということをお勉強しました!

プライベートな宅配で携帯番号を書くこともあるので、これから気をつけます。

と思ったら、「明日お届け予定です」というLINEが来た…!!

これは私がネットショップで買ったものですが、ちょっとドキドキしながら「お届け日時の指定」をしました…。


耳が痛い…

結局、朝からほぼ何も食べず、何もせず…な1日。

右手に少ししびれがあるので、本を読んだり塗り絵をするのも、掃除をするのも、ゴミを出すのも億劫…。

「なんにもできない…」と思ってしまいました。

友人が買ってきてくれた大好きなRIKIのパンも食べる気力がなくて、袋を眺めたまま…。

で、ゴロゴロ…。

このままじゃ再起不能だわ…と思い、九星気学のセミナー録画を見ることにしました。

お勉強というより、聞き流す感じで。

すると、今の状況にドンピシャな話で、「せ、せんせ…見てますか?私のこと…」と恥ずかしくなってきて、テキストを引っ張り出してきて、いつの間にか勉強モード…(笑)

勉強したのになぁ…
あのときは分かっていたのになぁ…
活かせてないなぁ…
とブスブスと心に刺さりながら、「よし。しっかり聴こう!」と本気モードになれました。

月華先生の話し方、好きなのよね。
同じ二黒土星だからかもしれないけど。

「何もできない」というのは思い込み

「何もできない…」「私はダメだ…」というモードになっていたのですが、気学の録画を見ていると少しずつ元気が出てきました。

「あれやってみようかな…」
「会社のあの角度にこれを置いてみようかな…」
「あの人(お客様や講師や仲間たち)喜んでくれるかな…」

いつの間にか自分のことより、周りの人が喜ぶことを考え始めて、私の気持ちも癒やされてきました。

人でたくさん苦労してきたし、直近のできごともそうだけど、やっぱり人が好きなんですよね。

だから、人と揉めると本気で凹む…。

迷惑と心配を掛けた人に安心してもらおうと思って、キッチンに立つことにしました。

「何もできない…」と思っていたけど、立ってみたら意外とスムーズで、ゴロゴロしていた時間は何だったんだ…と不思議です。

でも、きっとそのゴロゴロタイムも必要だったはず…。


しんどいときの料理は10分だけ

いつもなら定休日には買い物に行って、作り置き薬膳おかずを作るのですが、今日はできませんでした…。

こういうときに料理をしても、不完全な自分がしんどくなるだけなので、短時間の料理をすることにしています。

今日はお腹も空いていなかったし、もらったパンがあったので、スープだけを作りました。

わかめ、切り干し大根、にんじん、セロリ
茅乃舎さんの出汁、塩麹でスープを作ります


切り干し大根をさっと洗って、キッチンバサミでチョキチョキ…

わかめは水で戻しておいて、にんじんは細切りピーラーでサクサク、セロリは先の方の細いところと葉っぱをキッチンバサミでチョキチョキ…

手にしびれがあるときは包丁を使うと危ないので、キッチンツールを工夫して使います!

できないことをがんばってやってみて、やっぱりできなかったときの落胆が大きいから…。

トング付きキッチンバサミは、本当に使いやすい!!

そして、出汁は茅乃舎さんの袋を開けてタッパに入れておいて、それを使っています。

年に2回、実家でまとめ買いしたものを持って帰ってくるので、自分では買っていないのですが…。

少しの量でも美味しくて、幸せな気持ちになれます。

沸騰したお湯に出汁とセロリの葉っぱ以外を入れて煮て、塩麹で味を整えます。

何となく発酵食品を使いたかったから塩麹にしましたが、何でもいいと思います。

最期にセロリの葉っぱを入れて、ひと煮立ちしたらできあがり。

今日は水で一晩戻しておいたはとむぎも茹でたので、トッピングで茹でハトムギを入れました。


自分のために選んだ食べものは美味しい

ストレスや緊張からの頭の痛さを解消するセロリ
消化を促進する切り干し大根
むくみ改善のわかめとはとむぎ
目の疲れを改善するにんじん

火が通りやすいように切っているので、あっという間にできます。

そして、消化もしやすいので、一石二鳥。

ピーラーとキッチンバサミ、おすすめです!

晩ご飯は、いただいたRIKIのパンと大好きなブルサンのガーリック&ハーブとスープを。

ブルサン、最高やわぁ~♡

本当はこういうときにはお米がいいのですが、パンを食べたかったのです。

私がRIKIのパンが好きなのですが、いつも並ばないといけなくて断念…。

それを買ってきてくれたので、どうしても食べたくて。

湿度の高いときにチーズはNGなのですが、どうしても食べたくて…。

案の定、紅疹出ましたわ…。

だから、ワインは2杯だけにしました。

「そういう問題か??」と自分で突っ込みながらも、「食事は我慢ではなく、幸せな気持ちでいただく方が良い」という持論に従いました。

心配を掛けた友人にも写メを送って、安心してもらえました。


薬膳は人生を豊かにする♪

薬膳の良いところは、しっかり治療まですることもできるし、ちょっとだけでもできるところだと思います。

今日はちょっと感情的になって頭が痛いからセロリがいるね…とか
不貞腐れてスマホばっかり見ていて、目がつかれたからにんじんいるね…とか
動いてなくてむくんでいるから、わかめとハトムギね…とか

自分の心と体に向き合って食べものを選ぶのが、薬膳です。

だから、たった10分でもステキな薬膳ができるのです。

気合入れる必要もなく、ちょっと診断方法を知って、食物性味表(食べものの効能が書かれた本)があれば、すぐにできます。

ただ、理論を知らないと診断がずれることがあるので、ここはちょっとだけお勉強して欲しいなぁ~と思います。

診断って難しそうに思われるかもしれないけど、これをマスターすれば、どんな症状のときでも必要な食べものを選べます。

ご自身のため、大切な方のために、薬膳のベースの中医学は学んで損はないはず。

ぜひ、薬膳をはじめてみて下さいね♡

こちらのnoteの記事の下の方に、今おすすめの薬膳セミナーについて書いています。

みんなが薬膳を知っていて、気になる症状が出たときには食べものでセルフケアをして、医療を適切に使う文化を作りたい♪

そして、「最近どう?」と聞いて、「ちょっと疲れが溜まってて、山芋食べてるんよぉ~!」という会話ができる世の中にしたいです!

応援してもらえると嬉しいです。

おしまい。

その他のイベントやセミナーは、リットリンクからご覧くださいね。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡