
16時間断食で膀胱炎に?
トイレの悩みって、相談し辛いですよねぇ…
ドラッグストアの薬棚から探すのも、できれば短時間で済ませたいし「私じゃないのよ!」というオーラを出しながら選びたい…。
でも、膀胱炎にもタイプがいろいろあるんです。
膀胱炎が炎症とは限らない
心を笑顔にする薬膳師、神戸で漢方カウンセラーと国際薬膳師として活動している池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。
漢方相談で最近増えているのが、「膀胱炎っぽい」やつ。
なぜわざわざ「っぽい」をつけるかというと、炎症ではない方が多いから。
でも病院で処方されるのは、菌を殺すものとか抗生物質とか…
なんとなく効いているような、効いていないような…
うーん…
という方が多いのです。
そんなときにやってきた、40代の女性の主訴は「膀胱炎みたいなんです…」。
どのような感じかを聞いてみると、菌とかはなく、排尿時の痛みと下腹部が重だるい感じが辛いということでした。
排尿時の痛みがあるといのは、尿道口やデリケートゾーンで炎症を起こしているかもしれないけど、根本的にそこじゃないな…と直感で思いました。
だって、尿が黄色くなくて透明なんだもん…。
舌を診れば分かる
お話を伺ったあとに舌を見ると、あぁ…なるほど…と。
消化吸収システムの脾がお仕事ができておらず、体はかなり元気がない状態。
痩せ気味だし、お顔の色も良いとはいえず…
「ご飯食べてる?」と聞くと、「16時間断食をしばらく続けていまして…」と。
それか…
「16時間断食して、調子いいの?」と聞くと、「それがちょっと痩せちゃって…。指の乾燥とか切れるのも気になって」と。
あぁ…やめよっか。
脾を大切にしよう!
私の見立ては、「脾が弱って免疫力が落ちて、内臓が下垂してきている」というもの。
https://note.com/noriko_ikeda/n/n11086f4cc5ba
脾は食べものから栄養を作る製造工場なので、脾が弱ってしまうと元気も血液も体液も作ることができません…。
さらに「内臓を持ち上げておく」という仕事もしていて、それができなくなると下垂感が出ます。
今回の膀胱炎っぽい症状の原因は、もともと脾が弱いところに長時間の断食をしたことてさらに栄養が作れず、免疫力が落ちて何らかの感染症を起こしたのでは?と考えました。
そして、内臓を持ち上げておく仕事ができず、下腹部の重だるさを感じたのだろう…と。
ということで、脾を整えて内臓を元の位置に戻す漢方薬を7日分渡しました。
5日ぶりに会って話を聞くと、排尿後の痛みは少し感じるものの、下腹部の重だるさはなくなったそう。
そして、お腹が空くようになったと~!!
脾が動きだしたのね~!嬉しいわぁ~♡
見るのは「外」ではなく「内」
ここ最近ずっと言っていることですが、万人に良い健康法なんてないんです。
情報として知っておいたり、試したりするのはいいけど、望む効果が出ていないなら「合っていない」ということ。
その健康法自体が「良い」とか「悪い」とかではなく、「自分には合わないんだな」と気付いて止めることも大切です。
見るのは、「内」である自分です。
耳を傾けましょう、観察してみましょう!
あなたの体は「みて♡」と待ってますよ!
私は、みなさんの内臓の声を聞くのが得意です。
お困りのことがあれば、相談して下さいね。
漢方薬の相談予約は、こちらから。
ご来店とZoomで承ります。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D
ちょっと聞きたいことがある…とか、ご不明な点があれば、こちらのLINEでメッセージを送って下さいね。
↓↓↓
https://lin.ee/JFuTSrF
すぐにお返事ができないことも多いのですが、営業時間内で順番にお返事します。
おしまい。
自分を知ってご機嫌に過ごそう!「薬膳手帳2023」
https://yakuzentecho2023.hp.peraichi.com/
毎朝7:50配信「今日の薬膳」お友だち追加してね♪
https://lin.ee/JwnI9Im
セミナーやイベントはリットリンクから
https://lit.link/noriko0704
12月は冬に使える手作り薬膳調味料♪
https://coubic.com/shobido1/814646
ホテルで美味しい薬膳食べて学べるよ!
https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/109/
いいなと思ったら応援しよう!
