【漢方薬は伴走】薬が治してくれるのではなく、自分で整えるためのサポートとして使おう!
「漢方薬が病気を治してくれる」と思っている人が多いです。
「この漢方薬を飲んだら、何ヶ月で治りますか?」と聞く人も…。
その思考のままだと、どれだけ良い漢方薬を飲んでも望む結果は近づいてきません。
私の漢方相談では、漢方薬や中医学について知らない方にも必ず説明することがあります。
それは『整体観念』と『弁証論治』。
病気や症状が「悪い」わけじゃない。
病気や症状は「治す」ものじゃない。
病気や症状ができた原因は自分にあることを認識して、「なぜこうなったのか?」をしっかり見て、元の健康な状態に戻すことが大事です。
「そういうことはいいので、とにかく治して下さい!」という方は、カウンセリングをお断りしています。
でも、それを認めて取り組もうという姿勢がある方には、その方にあったアドバイスをしています。
漢方薬のことを熟知している人ではなく、お客様のことを全部みることができるのが、本物の漢方相談員やカウンセラーだと思うのです。
症状は内臓からのサイン
神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。
「蕁麻疹に効く漢方薬を下さい」「便秘なんですけど薬を下さい」と来店される方は多いです。
その度に、「人の体はみんな違うので、一律に○○に効くというものはありません。原因が何かを見極めて、それに合った漢方薬をお選びするので、ご予約下さい。初診は60分です」と説明するのですが、多くの方がそのまま帰られます。
「時間がないので」
「治ればいいので」
「お金を掛けられないので」
それを言われるとどうしようもないのですが、せっかくのチャンスなのにもったいないな…と思います。
症状は、体からのサインです。
内臓が「このままだと大変なことになるよ!早く気づいて!」と教えてくれているのに、それをなかったことにしようとするなんて…。
私達は生まれたときから病院があって、「病院は病気を治してくれるところ」という認識が強いです。
そして、治してくれる先生が偉くて、そういう先生がいる病院が「良い病院」とされます。
そこで使われている抗生物質やステロイドで治ったとしても、また出るんですよね…。
症状が出たら病院に行って、薬で抑えて…としているうちに体の中で何が起きているのか…。
「自分の体は自分で守る」という意識を持ってもらいたいなぁ…と思います。
初診60分の理由
多くの方が、漢方相談は「処方を決める時間」だと思っています。
でも、本当は違うのです…。
「なぜその症状が出ているのか?」を見極めて、お客様に合ったアドバイスの仕方を考える時間です。
中医学や漢方薬のことを知らない方にも、絵を描いて説明します。
分からなくてもいいんです。
漢方薬を飲むことが大事なのではなくて、他にもっともっと大切なことがあります。
・健康のためにやっていること
・食事の内容
・睡眠時間や休息
・仕事内容
・家での過ごし方
・思考のクセ
お客様が「健康のため」と思ってしていることが、悪化の原因になっていることもあります。
このようなこともしっかり聞いて、漢方薬を効かせる基盤を作ることも必要です。
あなたがしている毎朝のジョギングやサウナが、悪化の原因かもしれない…。
毎日のコンビニご飯や飲んでいるサプリかもしれない…。
体に良いと聞いて飲んでいるお白湯のせいかもしれない…。
寝る前のスマホや寝室の環境かも、仕事のときの姿勢かも…。
ずっとソファーで寝転がっているとか、考えていることとか…。
『整体観念』とは、そういうことも全部みるということ。
だから、初診は時間が掛かるのです。
薬が主役ではない
「漢方薬さえ飲んでいれば大丈夫」ということは、ありません。
「ずっと飲み続ける」というものでも、ありません。
そこを見極めるのも、漢方カウンセラーの仕事です。
薬膳に切り替えた方が良い方もいるし、思考のお話をした方が良い方もいます。
ただおしゃべりをしているだけではなく、雑談から気づくこともたくさんあります。
漢方薬は、あくまでもサポートです。
目的は症状が出ない「もとの健康な状態に戻す」ことで、目標は「自分で整えられるようになる」ことで、漢方薬は手段に過ぎません。
では、漢方薬はいらないのか…
というと、それも違います。
漢方薬は素晴らしいです。
とても良い手段です。
でも、それに頼ってはいけません。
自分で整えるのがいいけど、辛いときにそんなことはできないし、どうやったら良いのかも分かりません。
だから、プロが漢方薬を選んで飲んでみて、整ってきたときに振り返ったり、自分でできることはないかを考えてみたりしていただいています。
症状が改善すると、辛かったことを忘れてしまいます…。
「去年の今ごろはこういうことを言われていましたよ」ということをお話するのは、「そろそろこの時期だから気をつけてね」と気づいてほしいから。
「先月はこういうことを言われていましたが、かなり改善してきましたね!」というのも、気づいてほしいから。
それを繰り返していると、お客様ご自身が「なんとなく分かってきました!」とおっしゃいます。
ご自身で薬の回数や量を加減したり、早めに寝たり、食べ物に気をつけたりして、良い状態をキープする…。
それが続くと嬉しいから、またいろいろと工夫をする。
でも、たまに分からないことがあるから、聞きに来る…。
咲美堂は、そんな漢方薬屋です。
私が漢方薬屋を作ったワケ
中医学について勉強しただけの、まったくの素人が10年前に漢方薬店を開店しました。
その理由は、「私が行きたいと思う漢方薬店がなかった」から。
重度の子宮内膜症が漢方薬で改善できる可能性があると知って、いろいろ漢方薬屋さんを調べました。
無愛想なおじさんだったり、入口にイノシシの剥製があったり、グルグル巻きのマムシがあったり、なんだかとても怖かったのです…。
話を聞いてほしい…
なぜ自分がこうなったのかを知りたい…
そう思っているときに、女医さんに出会って漢方薬を服用するようになり、3年掛かりましたが完治しました。
そういう場を作りたいと思って、明るい店舗、明るい服装、明るい言葉を使う漢方薬店にしました。
漢方薬だけでなく、お茶や食事のアドバイスをしたり、知りたい方が学べるスクールを併設したり、いろいろな角度からサポートができます。
ありがたいことに「診断力がすごい」とか「日本でもトップクラスの相談員」と言って下さる業界の方もいるのですが、そこにはあまり興味がなくて…
症状や病気ではなく、あなたの心と体に意識を向けてほしいのです。
それを客観的に見るのが、私の仕事です。
あなたが「自分で整える」と覚悟を決めたら、全力でサポートします。
必ず、変わるから。
心が折れそうなときもあると思いますが、それもお話して下さい。
「私の左肩には、小さいのりこ先生がいるんです」とおっしゃるお客様もいますが、お役に立てるなら乗せておいて下さい。
法律上、白衣を着ていますが、お茶しに来るような気持ちで来店いただければと思います。
相談内容は、なんでもOKです。
骨折と虫歯以外は、なんとかします。
薬膳アドバイスやその他の相談も承ります。
漢方薬とか薬膳のことじゃないけど、思考のこととか悩んでいることを聞いてほしいというのもOKです。
すべて予約制となっています。
LINEで空き状況の確認と予約ができますので、こちらからアクセスして下さいね。
かなり混み合っていて申し訳ないのですが、少し先の日程もご検討下さい。
それでは、今日も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪
最後に…
投稿にスキ(ハートマークをポチ!)とかフしてもらえると、とっても励みになります!!
おしまい。
《薬膳手帳2024」お陰様で100部を突破しました!》
《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》
フォローして下さいね。
いいね!とコメントもお待ちしています!
《テケジョ(鉄欠乏性女子)のための薬膳セミナー》
疲れが取れない、原因不明の体調不良の方必聴!
《ホテルで薬膳!神戸ポートピアホテル》
私のセミナーとお食事(私が監修したフレンチ薬膳コース)がセットになっています。
テーマは、「冷えとむくみを改善~ホルモンバランスを整える薬膳」。
《のりこ先生の「今すぐできるおうち薬膳セミナー」》
分かりやすて、おもしろい!
楽しく薬膳を学んでみませんか?
《初心者のための添加物セミナー》
添加物のことを知って薬膳の効果を高める食材選びをしよう!
《上級者のための薬膳茶「薬膳茶マスターコース」》
※パーソナル食医養成セミナー上級修了生・受講生、国際薬膳調理が対象です
《漢方・薬膳・その他の相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D
※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい
《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です
2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡
フォローして下さいね!
セミナーやイベントはホームページを見てね!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡