
友人との飲み会や受講生様との懇親会でも薬膳しています!
出勤途中にある建物に、現在の気温が表示されているんです。
今朝は29度というのを見て、「涼しい!!」と思いました。
日中はまだまだ暑いですが、やはり秋に近づいているようですね。
乾燥の邪気も増えてくるので、食べるものも替えています。
洋服や布団は、衣替えをしますよね?
食べ物も、季節によって替えてほしいのです。
旬の食べ物が良いですが、それ以外にもいろいろできるんですよ!
今週は外食ウィークですが、しっかり薬膳しいています♪
楽しすぎる週
神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。
今週は、テンションが上がる予定がびっしりです!!
水曜日は、仲良しの友人たちと飲みに行ってきました。
みんなで集まるのは久しぶり…。
50を超えた男女が、お腹を抱えて涙を流すほど笑ってるって、めちゃくちゃステキだと思いました!!
専属スタイリスト(美容師)さん、専属足つぼマッサージ屋さん、専属占い師さん、卒業生でもあり専属相談役さん…
私はそれぞれ会っているのですが、みんなはお互いに会っていないので集まることにしたんです。
このことをnoteに書こうと思っていたのですが、あまりにもしょーもなさすぎて書けません…(笑)
楽しいことはたくさんあるけど、ここまで本気で笑ったのは久しぶりすぎて、腹筋が筋肉痛になるかと思いました。
翌日は、パーソナル食医養成セミナー中級クラスの最終回。
弁証施膳を学ぶ回だったのですが、休憩時間は薬膳茶タイム!!
自分の体質や症状に合わせて生薬を選んで、他の人の薬膳茶を飲んで、キャーキャー騒いで…
休憩後の開始時間は、みんな席にいない…!!!(笑)

受講生様とお蕎麦屋さん薬膳
最終回だったので、セミナー後は懇親会をしました。
みなさんが「行ってみたい!」という蕎麦処卓さんへ…。
まずは、だし巻き。
卓さんはお出汁がとってもおいしいので、だし巻きがとんでもなくおいしいのです。

卵は血と潤いを作って、心を落ち着かせて眠りやすくします。
懇親会はテンションが上がるので必需品…。
そして、大好きな鴨ロース。
鴨も潤いを作るのですが、むくみの原因となる汚れた水を出してくれます!
のぼせやほてりも改善してくれるので、アラフィフ女性にはピッタリです。

砂肝天おろしポン酢も、私のお気に入り。
砂肝は消化を促進してくれるもの。
お話に夢中であまり噛まないと胃もたれしてしまうので、選んでみました。
(ほんとは食べたかっただけなんだけど…笑)

アジの開き。
アジは胃腸を温めながら整えて、体力をつけてくれます。
そして、嬉しいことに健脳作用も!!
セミナーでたくさん脳を使ったから、これも必須。

「好きなもの食べてね」と言いながら、私が選んだのですが、みなさんに喜んでもらえてよかったです!
最後のお蕎麦は、とろろ蕎麦の合盛りを。
山芋は、潤いを作って消化吸収システムとエイジングに関係がある腎を整えてくれます。

今日はおうちご飯
明日も中級クラスのセミナーと懇親会があるのですが、今日はおうちご飯です。
今週の作り置き薬膳おかずの「なすとしらすの煮浸し」が残っていたので、リメイクしました。
鶏もも肉にお酒を振って、片栗粉をまぶして焼きます。
そこに、汁気を切った煮浸しを入れてさっと炒めてから、甘酢の味付けにしました。
乾燥でのどの調子が良くないので、甘味と酸味でしっかり潤いを作りたくて。
いちじくは切って、胡麻和えに。
白ごまペースト、出汁、砂糖、醤油などに切ったクルミを加えました。
クルミは補腎!!
肺を潤わせるので、のどや気管支も潤わせてくれます。
そして、健脳~!!
今週はめちゃくちゃ忙しいので、脳みそフル回転…
クルミさま~!!です。
あとは作り置きを。
キレイに全部なくなりました!

あっ…しまった…
日曜日はおうちご飯なのに、食べるものがなくなった…
なにか考えます。
今日は帰りに、生ハムとクリームチーズといちじくを買ってきました。
はちみつを掛ければ、のどのケアになります。
少し黒胡椒を掛けたら最高!
「どうせ酒のあてやろ?」と言われそうですが…
はい、その通りです♡
今日はもうお腹いっぱいなので、日曜日の夜に食べようかなぁ~と思います。
明日も漢方相談、4時間セミナー、漢方相談、懇親会…とバッタバタですが、焦らず慌てずスタッフとガハガハ笑いながらがんばります!
繁忙期ですが、大きなトラブルがないことが、とってもとってもとーーーってもありがたいです。
まぁまぁ…というか、なかなか…というか、かなりやることが多くて走り回っています。
なのに相談されることやお世話させていただくことが、とにかく多い…。
これもお役目だと思い、みなさんのハッピーが私のハッピーなので、伴走させていただきます!
遠慮せずに、どうぞ!!
「先生、忙しそうだから…」と言われますが、私がヒマになることはないと思う…
無理なときは言うので、なんでも言ってね。
そして…
忘れていることが多々あるけど、まったく悪気はないから「返事まだですよ~!」と教えてね。
それでは、週末も心と体とご機嫌を整えて、笑顔で過ごしましょう~♪
おしまい。
stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」
フォローして下さいね。
いいね!とコメントもお待ちしています!
声が戻ったら復活します♪
《夏バテしやすい人必見!!》
薬膳粥セミナー 「疲労回復の薬膳粥」
8/26(土)・31(木)※Zoomのみ
《暮らしにお茶どうぞ》
1day 薬膳茶セミナー「肌の乾燥、咳、便秘など秋の養生の薬膳茶」
9/3(日)→10/1(日)に日程変更 ※通学のみ
講師:まるちゃん先生
《漢方薬の選び方のコツ》
☆1day おうち漢方薬セミナー「女性の疲れとストレスの漢方薬」
9/10(日)通学・Zoom・アーカイブ
講師:池田のりこ
《漢方相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D
※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい
《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です
セミナーやイベントはリットリンクから
いいなと思ったら応援しよう!
