見出し画像

「なりたい自分」に最速でなる方法

「生活の仕方が、佇まいや言葉に現れる」それを聞いたときに、ハッとしました。

体のバランスを崩したことで、生活が少し乱れていました。

ということで、早朝からあるものを作ったのです。


ベクトルは外に

心を笑顔にする薬膳師、漢方カウンセラーで国際薬膳師の池田のり子です。

去年の今頃、結節性紅斑で苦しんでいたのですが、今年もチラッと出てきまして…。

今年は手のひらと指にでも出て、日常生活もままならず…。

残っていたお薬(良い子は真似してはいけません…)と漢方薬と薬膳で、早めに対応できたので、去年ほどひどくはありませんが、やっぱり痛い…。

noteやstand.fmをお休みしていました。

内臓や口は元気ですが、手足が痛いというのはストレスも大きく、ちょっと滅入りますね…。

ちょっぴり悲劇のヒロインになりかけて、内にこもりそうになっていました。

「自分にベクトルを向けるのではなく、外に向けなきゃな…」と思っているときに、今朝のタマキさんのstand.fmでビンゴなお話があったのです。


なりたい自分を演じ切る

今朝のタマキさんのstand.fmのテーマは、「生活の仕方が佇まいや言葉に現れている」でした。

そこでなんと!私の話が出たのです。

「のり子先生は自分に丁寧な人。だから周りの人にも丁寧に接することができる。すごいと思う」

わぁ~!!嬉しい~!!あとでアーカイブ聞こう~!!と思っていたら…

まさかの…落ちた…。

ということで、アーカイブなし…。

でも、私の心はとっても晴れました。

お話の中で、「なりたい自分を演じきる」という言葉がありました。

例えば、役者さんが富裕層の役をするときに、普段から富裕層のように暮らしてみると、そのように演じられると。

つまり、「なりたい自分を演じ切る」ことで、そのなりたい姿になれるということです。

私も以前からそう思って、常に理想の自分を意識していました。


自分に丁寧になる

そのために、できるだけ「自分に丁寧になる」ということを心がけています

先日、朝ご飯に半熟の目玉焼きを焼いていたら、気付いたら半熟を過ぎてがっつり硬い目玉焼きに…。

卵が好きなのに、ショックーーーーー!!!!

ちょっぴりしょんぼりしていたのですが、「そんな顔は私じゃない!!」と思い、気を取り直してコーヒーを豆からいつもより丁寧に淹れました。

それが、とっても美味しくできて、超ご機嫌♡

これをClubhouseで話して、タマキさんがピックアップしてくれたのです。

「ご機嫌でいたい私がご機嫌でないなら、どうやったらご機嫌になれるかを考える」ということ。

うまくいかなくなると、つい環境や他人のせいにしたり、悲劇のヒロインになりがちじゃないですか?

でも、それって「私のなりたい自分」ではないんですよね。


こだわりを増やす

うまくいっていないときは、「どうやったらできるか?」を考えてみましょう。

例えば、お金がなくて節約するよりも、「どうすれば好きなものを自由に買えるのか?」を考えるのです。

そして、それを体験してみて、ダメならダメでOK。

「それは無駄だった」ということが分かるから、それでいいんです。

こだわりは体験しないと分からないし、そのこだわりを増やしていくことで、「なりたい自分」を演じ切ることができると思います。


痛くても私は「私」

冒頭でも書いたように、足首と手が痛いんです…。

パソコンを打つのもしんどいし、料理なんてできませんでした。

でも、だからと言って、コンビニのお弁当は悲しすぎる…。

大切な自分のために、何かできないか…と考えました。

一昨日は、作り置きの「サバの南蛮漬け」でパスタにしました。

熱を加えれば酸味が飛ぶし、バター醤油が美味しいんだから、「バターを加えたパスタはきっと美味しい!!」と思って作ったら、超絶おいしかったのです!!

画像1


そして、昨日は作り置きの「豚とナスのナンプラー炒め」のリメイクで、卵そぼろとどんぶりにしました。

スープは、冷凍にしていたボーンブロススープに、かぼちゃと鶏そぼろとなつめの煮物を入れて煮ただけ。

あとは作り置きを少しずつ…。

画像2

2日間、包丁は使いませんでしたが、それでもきちんと食事をしてご機嫌になれたのです。

「大切な私」がご機嫌になるために、あるもので工夫できないかと冷蔵庫を開けてしばし考えました。

痛いからといって、「ダメな私」ではなく、私は「私」。

大好きな炭酸水を飲みたかったのですが、ペットボトルを開けるのって結構力がいるんですよねぇ…。

でも、我慢したくない…。

そこで、「どうやったら飲めるか?」を考えました。

「そうだ!!ソムリエさんがシャンパンを開けるときに、コルクではなくボトルを回せばラクに開くって言っていた!!」と思い出し、キャップを親指と人差し指の付け根で挟んで、ボトルを回して無事に炭酸水を飲むことができました!!

ご機嫌♡

これが「なりたい自分を演じ切る」ということに、繋がると思います。


悲劇のヒロインにならない

手が痛いとパソコン仕事ができません。

スマホを打つのも、まぁまぁ辛いです…。

だからと言って、悲劇のヒロインになるのはちょっと違う…。

ということで、タスクを半分にしました。

仕事は半分しか進まないけど、半分のタスクを完了したら達成感があります!

荷物を持ったりタオルも絞れないので、掃除がしにくいのですが、掃除機はかけられます。

あとは何ができるだろう…と考えて、「お買い物リストを作ろう!」と思って消耗品チェックを。

字が書けないので、写メで記録しました。

「何もできないダメな私」ではなく、工夫すればできることはたくさんあり、「なりたい自分」を演じることができます。

もっと何かできないか…と思い、朝6時ごろからキッチンをゴソゴソ…。

「そうだ!!生薬を煎じてシロップを作ろう!!」と思い立って、スタート!!

それが、これ。

画像3

なかなか怪しいでしょ。

血を作って巡らせるコンフィチュールのようなものだけど、砂糖は使っていないからシロップっぽいかな。

《材料》
当帰 大さじ2
陳皮 大さじ1/2
▲お茶パックに入れる
水 400ml
大棗 大きいもの3個
竜眼肉 小さいもの5個
枸杞子 大さじ1
シナモンスティック 1本
はちみつ 適量
《作り方》
(1)鍋にすべての材料を入れて20分置く
(2)沸騰状態を20分キープ(蓋をする)
  ※水分が少なかったら水を足す
(3)お茶パックとシナモンスティックを取り除いてミキサーへ
(4)はちみつで味を調整する

ヨーグルトに載せて食べたら、美味しくてご機嫌です♡

これで手の指のしびれや痛みも落ち着くかな…と思っていたら、すぐに効果が出てさらにご機嫌♡♡♡

どれもそんなに大したことではありません。

「どうしたらいいか」を考えて、やると決めて行動しただけです。

それが「なりたい自分」に近づくための近道であると思っています。

佇まいや言葉は、急には替わりません。

まずは、「なりたい自分」がどういう人で、どんな言動をするのか?を考えてみると良いと思います。

私は、大好きな仲間たちと、ご機嫌に美味しいお料理とワインをいただいて、さらにご機嫌でキラキラしている人でありたいです。

炎症が出ている間は無理だけど、治ったら…。

でも、ちょっと運動不足でお肉が付いてきたから、ストレッチやスクワットなどの運動をしています!

もっさりした私は、「なりたい自分」ではないから…。

今晩は何を作ってご機嫌になろうかなぁ~と考えながら、終業時間までもう少しがんばります。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


9月12日(日)正午に販売スタート♡
咲美堂オリジナル薬膳手帳2022


Twitter再開しました。フォローしてもらえると嬉しいです。


stand.fm「ごきげん漢方LIFE」をフォローしてくださいね♡
↓↓↓

https://stand.fm/channels/606fbd4fbe8d4428b9540692

毎月開講!薬膳の世界をまるっと理解できるセミナー
「暮らしに活かす薬膳セミナー」初回セミナー
次回は、9月23日(木祝)開催です!!

通学・Zoomで受講可能(セミナー録画配信あり)
↓↓↓
https://coubic.com/shobido1/532540


産経新聞連載「薬膳のススメ」タイアップ講演会

10月4日(月)のテーマは「秋の乾燥対策」。
zoomで参加:
https://id.sankei.jp/e/2437
ご来場で参加:
https://id.sankei.jp/v/?VID=user.event.entry&OP=detail&ID=2438


「分かりやすい!」と大好評!産経新聞連載「薬膳のススメ」
次回は、9月27日(月)掲載予定です。過去の記事はこちらから
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html


美と健康の薬膳セミナー&ランチ@神戸ポートピアホテル
12月14日(火)「血流アップで冷え改善の薬膳」


気になる不調を改善したい!
漢方薬でバランスを整えたい方に
池田のり子の漢方カウンセリング(完全予約制)
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html

ご予約はLINEシステムからお願いします!
https://line.me/R/ti/p/@664wqqiw






いいなと思ったら応援しよう!

池田のりこ 漢方カウンセラー・国際薬膳調理師
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンや「フォロー」がとても励みになります♡