
料理中で両手が塞がっているときに「ピスタチオ食べる?」と言われたら…
相手の気持ちを察する…というのは、ステキなことだと思いますが、なかなか難しいですよね。
料理中で両手が塞がっているときに、「ピスタチオ食べる?」と差し出されたときに、「食べられるわけないやん!見た分かるやろ?!」となった…
という話を聞いて、ひとりで大爆笑しました!!
いや、ほんとに。
私なら「はぁ?!」という顔をすると思います…(笑)
これは仕事でもありますよね。
ものすごく考える仕事をしているときに、近くで掃除機をかけられたり、ガチャガチャと片付けられたら、イラッとしたり…。
ゆっくり過ごしたいと思って入ったカフェで、隣のマダムが大きな声で下品な会話をしていたり…。
「察してよ!!!」と、ついつい思っちゃいます。
他人なら付き合わなければいいし、カフェなら出てしまえばいいけど、身近ない人だとどうしますか?
ピスタチオ、食べる?食べない?
なんて言う?!どういう行動を取る?!
察して欲しい?
神戸市中央区の漢方薬店で、漢方カウンセラーとして診断して10年。
「本物の中医学」で薬膳を伝えて15年。
10000人以上に中医学で心を笑顔にしてきた池田のりこです。
薬膳のセミナー、講演、企業様での研修、漢方薬のカウンセリング、レストランの薬膳監修などをしています。
Voicyが大好きで、暇があれば聞いています。
なかなかの繁忙週なのに、Voicy FESが盛り上がっていて、耳が忙しいです…(笑)
たくさんのパーソナリティさんの対談を聞いていますが、中でも楽しみにしていたのが大好きなまあちさんの対談。
対談相手はフランス在住の大畑典子さんで、「共に過ごす人との価値観の違いをどうする」というのがテーマでした。
VoicyFES は11月末まで聴けるので、興味がある方は購入してみてね。
みなさんは、「空気読んでよ」とか「察してよ」とか…思っちゃうことってありますか?
私はね…たまにある…。
でも、そのときは言語化して、ストレスを溜めないようにしています。
まあちさんと典子さんの対談では、めちゃくちゃおもしろい例で話されていました。
典子さんが料理で両手が塞がっているときに、フランス人のパートナーに「ピスタチオ食べる?」とボウルを差し出されて…
「いやいや、両手塞がってるの!見たら分かるでしょ!なんで今?!」って思った!!と…(笑)
分かるわーーーー!!
でも、パートナーに「だったら食べないって言ったらいいじゃない」と言われたそう。
なるほど…。
違いを認識する
「なんでそんなことするのよ!」とか「察してよ!!」ではなく、自分とどう向き合っていくのかが大事だと話は続きます。
違和感を感じたことに対して「なんでそんなこと言うの?」と思ったら、「自分は本当はどうしたいんだろう?」と考えてみましょう。
感情的にならずにそれを相手に説明して、その思いを共有するとうまくいくそうです。
まずは「お互いが違う」ということを認識して、「ここが相手と違う」と分かれば、歩み寄る気持ちが湧いてきます。
でもそれを知らなかったら…
歩み寄る気持ちは湧かないのです。
自分が正しい。
相手が悪い。
と思ってしまうと、歩み寄れないですよねぇ…。
正しいとか悪いではなく、「違いを知る」ことからですね。
違いを共有する
でも、その違いはどうにもならず…
相手は変えられないし。
どうにもならないから、話し合って違いを理解しあって、それを共有することが必要になります。
違って当たり前だし、合わさなくてもいい…。
「ただ、違う」だけ。
そこに感情が乗っかるから面倒なことになるけれど、「違う」ということと「自分はどうしたいのか」ということが明確であれば、「それぐらい分かってよ!」というのが減りそうですね。
それぞれの価値観があるし、それを相手に強要したり強要されたりするのではなく、違いを知ってどう付き合うか…。
なんだかとっても腑に落ちて、おもしろかったです。
やっぱりまあちさん、いいなぁ。
Voicy好きやわぁ~♡
どの対談も素敵すぎて、時間がいくらあっても足りないーーー!!
スキマ時間やながら聴でたくさん聞いて学びたいと思います。
土用真っ只中ですが。も心と体とご機嫌を整えて笑顔で過ごしましょう~♪
おしまい。
《薬膳手帳2024」早期購入特典あります!!》
早期購入特典は、11/11(土)正午まで!
詳細は、画像をクリックしてご覧ください。

《stand.fm 音声配信「ご機嫌漢方LIFE」》
フォローして下さいね。
いいね!とコメントもお待ちしています!
《薬膳はじめてさんへ》
☆1day 薬膳はじめてセミナー
11/4(土)通学・Zoom・アーカイブ
講師:池田のりこ
《見て触れて診断力を高めよう!》
☆1day 舌診・脈診セミナー
11/12(日)13:00~15:00 通学のみ
講師:池田のりこ
《薬膳の基本はお粥!》
☆1day 冷え改善の薬膳粥
11月25日(土)10:00~11:30
講師:嶋本ゆきこ
《悩みから卒業したい方へ》
☆1day 思考の土台を整えるセミナー
11/30(木)Zoom
講師:嶋本ゆきこ
《漢方相談は完全予約制》
ご希望の方はLINE公式でご予約くださいね。
↓↓↓
https://lin.ee/daqOI1D
※初診は60分です
※漢方相談はすべて私がさせていただきます
※漢方薬代はお薬によって変わります
※1ヶ月のご予算は(選ぶ漢方薬によって変わりますが…)15,000円~20,000円ぐらいです
※ご予算がある場合は、遠慮なくお知らせ下さい
《「今日の薬膳」LINE公式》
お友だち追加してね♪
※現在、週3~4回の配信です
2023年春、薬膳スクールは「咲美堂中医学院」としてリニューアル!!
「パーソナル食医養成セミナー初級・中級・上級」が開講しました。
最新情報は、こちらのマガジンから♡
フォローして下さいね!
セミナーやイベントはリットリンクから
いいなと思ったら応援しよう!
