見出し画像

スナップえんどう その⑤

年が明けて。
2023年1月3日。

晴天が、6日続きました。
苗が、成長しました😊

移植できそうなやつを選んで、
第1回目の移植をすることに🌱

4×4のセルに移植した。
14:30頃。
去年の資料を読んで、
手順を頭に入れる。

苗の根を見ると、
太くて、びっくりした!
写真を撮っている余裕がなかったけど😱

12/29の時点では、この大きさ。
毎日、10:30頃、
ビニールハウスへ、
家の中から運ぶ。
温度調節のため、ビニールハウスの
入り口を、下の方をくるくる巻いて、
少し開ける。
10:30〜15:00ぐらいの、
ハウス内は、約15℃。
1/3の19:30頃のハウスの温度。
約0℃。

外出していて、夜、帰ってきて、
ハウス内の温度を見て。
ありゃ〜〜😵‍💫、0℃。
速攻で、家の中へ、苗をしまう。

その後、0℃を経験させてしまった苗のことが心配になり。

「スナップえんどう」で、検索をかけると、、

タキイ種苗さんのHPで、
スナップえんどうの苗の
[越冬について]の記事を見つけた。

本葉2~3枚ごろが最も耐寒性が強く、幼苗は-7℃ぐらいの低温に耐えることができますが、越冬時に生育が進みすぎると寒害を受けやすくなります。

そういえば、ひろこさんが、
「スナップえんどうは、耐寒性があるから。」と、教えてくださっていたことを、はたと思い出した😭 ほっと、胸をなでおろす。

その後、五十嵐先生のハウスも、
夜は、0℃ぐらいになると、お聞きして。
またまた、ほっとする。

ここまで書いて、気づく。
私、目の前の現象に、追われてる🥲
明日、まずは、スナップえんどうのこと、調べよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?