岩手温泉紀行♨️台温泉編
ど〜も〜。ゴールデンウィーク直前に熱を出して帰省が危うくなった旅ノリです!
安心してください。羽田空港の簡易検査受けてちゃんと陰性でした(^^)
突然ですが、私は大学4年生でスーパーカブを買い、週末によく温泉に行っていました。
今回は行った温泉の一つ『台温泉』についての感想を書いていこうと思います!
ぜひゆっくりしていってください。
台温泉とは?
説明下手なのでさらーっと書きます。
台温泉とは岩手県花巻市にある温泉街のひとつです。上のマップのように温泉旅館などが道路に合わせてくるっと一周しています。
30分も歩けば街を一周できます。
台温泉は1200年前か600年前に発見されたと言われる由緒ある温泉で、その街並みにも歴史を感じることができます。台温泉には十数箇所の源泉があり旅館ごとの泉質を楽しめるみたいです。(台温泉旅館組合HPより)
スーパーカブ×精華の湯
さて、ここからは私の感想を書いていきます!
台温泉に行った日は雪がまだ残る2月14日。
スキーウェアを着てスーパーカブに跨り、気温5℃程度の中を1時間半かけてトコトコ進んで行きました。
辿り着いて最初に出迎えるのはこの看板。
そして、2つ目は、、、
今は営業していないホテルの廃墟。この建物を見て夜には来れないなと思いました。
街並みはこんな感じ。旅館街って風情があっていいですよね。新しめのところも古めのところもあり、面白かったです。
特にいいな〜と思った旅館がこの中嶋旅館です。
伝わりにくいかもしれないのですが、とても湯婆婆が出てきそうなジブリっぽい旅館でした。(魅力的だったという意味です。)
今度行く機会があればここで泊まりたいなぁと思います。
今回入った温泉はこの精華の湯です。日帰り温泉で入浴料金は大人500円・子供250円です。湯船は1つあり、無色透明な温泉です。
また、大きな窓から外の景色を眺めることができます。
寒い中で入る温泉はとっても気持ち良かったです!!!♨️
実はこの温泉ツーリングがスーパーカブとのラストランでした。寒いながらも温泉まで連れて行ってくれて楽しい思い出を作ることができました。1年間たくさん温泉に連れて行ってくれて岩手を楽しみ尽くすことができました!
ありがとなぁ〜!笑
終わりになりますが、台温泉の街並みをまだ行ったことない人にも見てみてほしいです!
きっと心落ち着く時間を過ごせると思います。
あなたはおすすめの温泉ありますか?
よろしければ教えてください🙇♂️
したらね〜