ヴァヴィロフ「カッシーニのアヴェ・マリア」 鈴木典樹 2021年7月16日 06:17 ヴァヴィロフはロシアの作曲家で、偽作の常習者でした。この曲もイタリアルネッサンス期の作曲家カッシーニの作品として発表されたもので、本人もしれっと演奏者として録音に参加したいわくつきの代物です。でもなぜヴァヴィロフはそんなことをしたんでしょう?理由は二つ考えられると思います。一つは女装家が女装をするようにそれ自体が愉快だったからというもの。もう一つは、とにかく曲を聴いてほしかったから、です。僕自身身に染みて思うのは、とにかく無名な人の曲はそもそも誰も聴いてくれません。それは曲自体の罪ではないので、作ったものとしては何とも曲が不憫です。じゃあ誰か有名な人が作ったことにすれば・・・。そんな悪魔の誘惑にヴァヴィロフは負けてしまったのかも知れません。それはさておき、数あるアヴェ・マリアの中でもとりわけ美しいこの曲は、未だに有名とは言えませんが、これを機会にぜひ、お試しを。僕の曲もよろしかったら、どうぞ。https://youtu.be/p0ljc6u_11Y「陽だまり」フルートとヴァイオリンとヴィオラとチェロとピアノのための五重奏 いいなと思ったら応援しよう! 応援ありがとう。 チップで応援する #音楽 #ヴァヴィロフ #カッシーニのアヴェ・マリア