竹生島聖嗣

竹生島聖嗣

最近の記事

偉人のトホホvol.2

『織田信長は口癖によって滅んだ』 霊能者の桜井識子さんによると織田信長は牛頭天王から「面白い奴」と思われたそうで、天下統一一歩手前までいけたのは、牛頭天王の御利益があったからだと、桜井識子さんは仰っています。 確かに、桶狭間合戦の突然の大雨(多分、このスコールが無かったら今川義元に肉薄するのは不可能だったと思われます)、斎藤義龍の早死、将軍足利義昭の岐阜への動座、金ヶ崎退却の成功、武田信玄公や上杉謙信の死、そして長篠の合戦当日の天候など、どれを取っても神がかっています。 しか

    • 人生を照らすわなvol.1

      『できるか、できないかじゃなくて、やりたいか、やりたくないか』 先日、軽井沢へ。 軽井沢は自然と街が程よく融合している稀有な街です。 大抵の街は雑然と人が歩き、雑然とビルが統一性もなく立ち並ぶだけであり、また自然の多いところは自然の中に少数の人家があるだけという所が殆どで、いわゆる平凡なのですが、この軽井沢という街はそんな平凡とは一線を画すのです。新幹線🚄が通って移住者が増えている唯一の街である事も頷けます。 以前、友人と話している時に、福井の話になり、私が「福井も軽井沢のよ

      • 偉人のトホホvol.1

        『部下 の反抗に悩んだら柴田勝家 公を思い出してください』 柴田勝家公は織田信勝(信行)に仕えていた時は織田信長 に戦場で相対するものの、負けて、織田信長の家臣となった後は織田家で順調に出世 し、最終的に織田信長軍 の北陸方面軍の軍団長の地位にまで登り詰めます。 しかし、彼は信長に戦場ではないのですが、再び背きます。 織田信長は柴田勝家公に常任の先陣 大将 を任せようとしますが、彼はそれを固辞します。しかし、信長はその役を強いて押しつけます。 ある時、安土城 下で信長の旗本と

        • パワスポ封廻状vol.3

          『城南宮の御神威はすごい👍のですが…』 かつて、平安時代末期、摂関家の藤原氏を抑えて、絶大な権力を誇った白河天皇という人物がいました。 後の世に院政 と呼ばれる政治です。 もっとも彼が絶大な権力 を振るうようになったのは法皇になってからで、それ以前は藤原氏と協調して政治を行っていたようです。 しかし、関白、藤原師通の働き盛りな年齢での急逝による摂関家内部の混乱と、それに続く堀河天皇の崩御、その皇子で白河法皇の孫である第74代鳥羽天皇の即位がきっかけで、摂関政治が機能停止に陥り

          パワスポ封廻状vol.2

          『出世しちゃうかも龍神』 先日、辰年、辰の月、辰の日という「トリプル辰」の日があったので龍神様へご参拝を。 易占いでどちらの龍神様がいいか占うと福井県丸岡にある雲井龍神が吉と出たので、ご参拝に参りました。 雲井龍神は神社というよりは祠で、丸岡城天守閣の傍に鎮座しておられます。 その雲井龍神の傍に石碑が建てられています。ちょっと古語っぽく書かれていますが、どうやら、荒れ果てていた雲井龍神を昭和40年に綺麗に建て直したと書かれているみたいです。 昭和40年❔最近ではありませんか❔

          パワスポ封廻状vol.2

          パワスポ封廻状vol.1

          『運氣V字回復の地、吉崎』 私の霊力は大したことないので(死んだ友人が挨拶に来るのが分かる程度。地縛霊がいるとか、そういうのは分からない)、「ここはパワースポットだ❕」とか断言できないのですが、そこに住んだ人などが、どういった経緯を辿ったかによって運気の上がる場所か或いは下がる場所かなど類推する事はある程度は可能です。 そういう意味では、こちら吉崎はパワースポットと呼んでいいのではないかと。というのも、京都や近江で延暦寺などから迫害を受け、ほうほうの体で吉崎に辿り着いた本願寺

          パワスポ封廻状vol.1

          人は何故、ポンコツになるのか?vol.3

          🌟「そもそも人はポンコツである」という期待しない姿勢が人をポンコツにしない秘訣でもある かつて私の職場にAという人間のクズがいたのですが、Aは仕事ができない人を責めて、うつ病にさせてしまった事があります。つまりポンコツにしてしまったのです。そいつだって大して仕事ができる訳じゃないにも関わらずです。 自分の仕事ぶりも酷く、ろくすっぽ教えてもいないくせに人が仕事で戸惑っていると、ねちねち責めるのです。 ただ、Aほどではないにせよ、ろくすっぽ教えてもいないのに、いきなり仕事ができ

          人は何故、ポンコツになるのか?vol.3

          人は何故、ポンコツになるのかvol.2

          🌟信頼できる指導者に出会えるか否かがポンコツ脱却の鍵 仕事ができるかポンコツになるかは、その仕事に合っているか合っていないかも重要なファクターになるかと思われます。 これについて、向き不向きは努力によって克服できると考える人もいます。しかしながら、それは残念ながら、ある程度なら、という条件付きにはなるかと。「ビリギャル」のような成功例はあるものの、それはやはり小例ではあります。だがしかし、小例ではあっても成功例がないではないので、そこに向き、不向きを覆すヒントが少なからずあ

          人は何故、ポンコツになるのかvol.2

          人は何故、ポンコツになるのかvol.1

          ⭐️人がポンコツになるのには賢いか否かより、向き、不向きが大きく影響します かつて明治維新の時、現代の司法制度の基礎を造った江藤新平という人物がいました。いわゆる仕事の出来る男だったのですが、戦争となるとからっきしで、佐賀の乱で一敗地にまみれています。 その逆に板垣退助は戊辰戦争において目覚ましい活躍を見せますが、政治の駆け引きは不得手だったようで、いつも大久保利通や大隈重信にだし抜かれていました。 賢いか賢くないかでいえば、江藤新平も板垣退助も賢い方でしょう。しかしながら

          人は何故、ポンコツになるのかvol.1

          暗黒の乃木神社と暗黒の二百三高地vol.5

          🌟満州軍「望台を取れ!」大本営「二百三高地を取れ!」錯綜する命令に翻弄させられる乃木将軍と第三軍 第二次総攻撃の失敗は海軍を落胆させ、バルチック艦隊の来訪に気をもむ海軍からは要塞全体の攻略よりも旅順艦隊を観測射撃する事が可能な二百三高地の占領を最優先にしてほしいという意見が出ます。しかし、要塞全体の攻略にこだわる第三軍の上級司令部である満州軍は望台という場所を占領する事を最優先にする方針を変えませんでした。 11月14日、二百三高地に固執する参謀本部は御前会議で「二百三高

          暗黒の乃木神社と暗黒の二百三高地vol.5

          暗黒の乃木神社と暗黒の二百三高地vol.4

          🌟『いよいよ第二次総攻撃へ。強力兵器28センチ砲の登場』 第一次総攻撃の失敗に懲りた乃木将軍は塹壕を掘って少しずつ前進するという当時、正攻法と呼ばれた作戦で攻略する事に方針転換します。 ただ、この正攻法には前線の部隊長から弾薬不足を理由に強襲策やむなしとの反対意見も出されたそうです。しかし、6時間に及ぶ議論の末、結局、正攻法に決しました。 部隊長が何故、強襲策にこだわったのか、その辺の資料がないので分かりません。乃木将軍の失敗を糊塗する為の作り話かもしれません。 或いは第一次

          暗黒の乃木神社と暗黒の二百三高地vol.4

          『暗黒の乃木神社と暗黒の二百三高地vol.3』

          「第一次総攻撃、ぼろ負けした第三軍」 1904年8月19日に旅順要塞への第一次総攻撃が始まりました。その時、乃木は砲撃の後、第三軍全軍に突撃による強襲を命じています。実は彼には成算がありました。日露戦争以前の日清戦争の際に同じく旅順要塞を彼はわずか1日で陥落させているのです。 ところが今回はそうはいかなかったのです。 二日間に及ぶ砲撃戦でロシア側の砲台をかなり殲滅させた日本軍は意気揚々と総攻撃を開始します。 しかし、日本軍には砲台を殲滅させたかのようにしか見えていなかった

          『暗黒の乃木神社と暗黒の二百三高地vol.3』

          暗黒の乃木神社と暗黒の二百三高地vol.2

          『定石が通用しない難攻不落の鉄壁に挑んだ乃木将軍』 日露戦争の際、陸軍は海軍から旅順港に停泊するロシア軍の艦隊を陸上から攻撃して欲しいと依頼されます(ただ、この辺は実は曖昧ではあります。陸軍は当初、旅順要塞を全体的に攻略しなければ意味がなく、旅順艦隊攻撃は二の次三の次くらいに考えていたようです。そして海軍も旅順港の旅順艦隊の重要性に気付き始めたのは旅順攻囲戦が始まった後のようです)。 しかし、その為には旅順港を取り囲むように築かれた旅順要塞を攻略せねばなりません。その旅順要塞

          暗黒の乃木神社と暗黒の二百三高地vol.2

          暗黒の乃木神社と暗黒の二百三高地vol.1

          『乃木神社、暗い感じ「だった」らしいです』 先日、乃木神社へ。というか境内社の赤坂王子稲荷神社へ。赤坂へ行く用事があり、現地の神様にご挨拶せねばと、占筮をたてたところ、こちらの神社にお参りしなさいという卦が出たのです。しかし、あくまでも乃木神社の境内社ではあるので、乃木神社にお参りする必要はないのか、占筮をたててみると、それは行かない方がいいとの卦が。 やはり、人が御祭神だと色々としがらみがあるのかなぁと思われましたが、霊能者の桜井識子さんによると、それ以上に自殺した人の霊は

          暗黒の乃木神社と暗黒の二百三高地vol.1

          ガーシー川柳

          脅迫も 政治の肥やしに なる時代 世も末とは当に彼の事。かつてはギャンブルでこさえた借金が6000万あったとか

          ガーシー川柳

          同窓会川柳

          自慢話と 酒の飲み過ぎ 吐き気する

          同窓会川柳