見出し画像

坐禅始めました〈28日目〉

【備忘録】
変化に気付く為にここに記録する

2024.9.7
4:30
今日はマルシェに出店
遅れてはいけない…
とこの時間にアラームをかけた
「早くに起きすぎたかな…」
寝返りをうったまま寝なおしていた

5:00
2つ目のアラームが鳴った
今度は起きた
前回と同じカバンを使おうと思ったら、何か液体が漏れていたのか、シミが出来ていた
それだけならまだ良かったのだが、臭いがしていたので慌ててカバンを変えた
「早めに起きて良かった…」

忘れ物がないか…
等の確認をしていたら、6時前になっていた
思った以上に汗をかいてしまったので、シャワーを浴びる

7:00
坐禅開始
メガネのフレームの重さが気になったのでメガネを外す
 
願い
人に触れると模様や色が視える
それが人に触れなくてもその人のエネルギーを感じて視えるようになり、なおかつその意味が分かるようになりたい

?分?秒
スマホのストップウォッチがスタートしていなかった
メガネを外していたので、見えていなかった
「そんな日もあるか😊」


7:30
旦那が起きてきたので、朝ごはんの用意をする
私も少量のコーヒーを飲む
くるみを食べながら…

8:00
家を出発
荷物も重いし、遅れると大変なので余裕を持って出る

9:15
会場近くに着いた
10時開場なので、まだ時間がある
今朝はくるみだけでは乗り切れないかも…
近くのモスで朝ごはん

9:30
まだ時間があるので、精麻を編みながら時間がくるのを待つ

9:45
さて行くか…
スマホをみると「着いたから中に入ってる」という友人からのLINE

9:50
到着
準備を始める
価格や案内のPOPをコピーするのを忘れてた

10:40
近くのコンビニにコピーに行く
ついでにコーヒーを買いに行こうと思い
友人に声をかけると「一緒に行く」と言ってくれたが、この後の作業がまだ残っていることを知り
「私が買ってくる。ブラックでいい?」
満面の笑みとジェスチャーでOKをもらった

10:45
コーヒー2つとコピーしたものを持って開場に戻ると円陣を組んで自己紹介が始まった
慌ててカバンとコーヒーを置き、コソコソと輪に混じる
気付いた近くの方がゆっくりと輪を広げ、何もなかったかのように入れてもらう
その様子をニヤニヤしながら見てるのは一緒に行くと言ってくれた友人
「何を言えばいいの?」口パクで言うが届く訳がない
ヒヤヒヤしながら自分の番が来るまでに何を言えば正解か頭をフル回転させる

10:55
私の番が来た
「石原則子です。点描曼荼羅の体験で出店しています。¥1,000でフレームやラインストーン付きで体験してもらえます…えぇ〜っと」
「開場まで時間がないので手短にお願いします」
と主催者に言われ
「よろしくお願いします🙇」と終わらす

11:00
開場


沢山の来場
私のブースでの体験

本当にありがとうございました😊


今日も素敵な1日になりました✨

いいなと思ったら応援しよう!