![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130412075/rectangle_large_type_2_0e7ca1919d587acdc23cfd9bc11c92fe.jpg?width=1200)
「フィッシングフィールド中津川」釣行記録。
釣行日は2月10日。昨年12月に約束しての仕事関係の友人とFF中津川にやって来ました。到着は5時15分、5番目です。寒い🥶…❗️
看板側の下流でスタート。まだ真っ暗です。1.2gのスプーンで中層を引くと「カスカス」とアタリが有りますが、掛かりません。😅
色を黒に変えたら即ヒット❗️やはり暗いうちは黒が効きます。
スプーンではポツポツしか釣れず、難しいですがボトムをやってるメンター風のお兄さんは、ドラグが鳴りっぱなし。友人も4.5年振りの中津ですが、厳しい状況です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130560741/picture_pc_ebba0ab9aa95eaaeeefafaf7492bd2fc.jpg?width=1200)
相変わらず放流は、詰め切れずあまり釣れません…。それでも2回目の放流は、水温が高くなったのかそこそこ釣れて、友人も楽しめたみたい😊
最後、上がる間際にひったくる様な凄いアタリ❗️始めはスレかと思ったら、デカ鱒でした。周りの方々に少し迷惑掛けながら、何とかネットイン。中津川にしては、BIGサイズの綺麗な虹鱒でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130566836/picture_pc_6dbc09484dae98b7cc953fcc7256462c.png?width=1200)
友人がお持ち帰りしました♪
そろそろ東山湖に行きたいですが、あまり釣れてない噂です。3月に入ってからがいいかもです。
本日のアタリルアーは、ノア1.2.マークΣ13.プラグはアンフェアのマニフェスオリカラでした。