![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27706590/rectangle_large_type_2_1a42dcacb8a5d2217857e352071ac3d0.jpg?width=1200)
image_新宿LOFT
本来なら一度会って話を聞きたいところだが、新型コロナウイルス感染症の影響でリモート打合せ。不織布マスクのような型なのか?立体マスク型なのか?生地はデニムみたいなHARDな感じの物を考えてるなど...全く想像がつかない。革って事だってある(;´∀`)先入観を持たずにHさんとスマホで会話を始めた。
リモート打合せ
「もし出来るならネット上とかで画像を集めれますか?こんな雰囲気の物が作りたいとか?ズバリじゃなくて良いのでイメージさえ掴めれば、それを軸にご提案するようにします。」
型は立体マスク系のようなので、コストの事も考慮して改めてLOFT向けの型をおこす事にした。※自分のMakuakeマスクのデザインではとにかくコストが合わない(高すぎるので)
数日後、LOFTスタッフ内で意見を出し合った想いが返ってきた。
LOFTと言えば『市松模様のイメージ』があって、それを柄か何かプリントで表現出来ないだろうか?という意見が出てきた。
企画の肝は市松!
市松模様だけに結構クッキリしている。そして生地の在庫としては有りそうで案外無い.....ギンガムチェックならあるが、ギンガムチェックは市松模様ではない(汗)ここで『クラウドファンディングへ向けて』で何度も登場したZ部長に大きめのチェックの素材を集めて欲しいと依頼をした。
ただ、ギンガムチェックはどこまで行ってもギンガムチェックでしかなく、想いを聞いて用意する素材としては全然面白くもなかった。ここでZ部長から粋な発言が飛び出した。
高いのは余計だが(笑)その提案に乗る事にした。とにかくこういう依頼が初めてだし、やれる事はやってみようとHさんには相談せずコッソリ作って見せてみる。気に入らなきゃボツにすればいいねと2人で合意して進行する事にした。
そうこうしている間にGWが迫ってきていた。LOFT支援プロジェクトは5月14日にスタートするとの事。その時にサンプルは上がってなくても良いからデザインイメージだけはイラストで良いから欲しいとのリクエストをうけた。少し急がねば!イメージイラストを上げる為に『 LOFT 』の正式なロゴがあれば用意して下さいとリクエスト返し。自分のマスクと共に同時進行のGW前の休みに入ったの?入ってないの?いつから休み?これ届く?などバタバタした日々を過ごした。
GW前のラスト週間に突入....つづく
いいなと思ったら応援しよう!
![Cya inc.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22964961/profile_438053fccc4d51f66a1c506b0c000517.jpg?width=600&crop=1:1,smart)