東久留米市図書館への要望書(備忘録)(追記あり)
2023年4月18日(火) 個人で要望を送る
東久留米サイトのメールフォームより送信(「返信希望」にチェックを入れた)
1 東久留米市図書館への要望メール文は以下の通り
(注 東久留米市の図書館公式サイトにはメルアドやメールフォームがないので(!)、市の公式サイトのメールフォームから教育部図書館に以下の文を送る)
図書館では家庭で不要になった本の寄贈や東久留米市の地域資料の寄贈を受け付けていると伺っています。
しかし、家庭の蔵書を図書館に寄贈しようとした高齢者が図書館に申し出たところ、断られて憤慨したといった話も聞きます。また、図書館の公式サイトで寄贈図書の扱いのについて調べてから持参しようと思っても、公式サイトに記載がありませんでした。不要になった図書や郷土の写真などが廃棄せずに有効活用ができる方法があれば持ち込みたいという人は市内にいると思います。
そこでお願いです。
東久留米市図書館のサイトに、図書館では東久留米に関する資料を収集していることの案内と、寄贈図書の受け付けについての案内を載せてください。後者については図書館の蔵書として受け入れる図書とそうでないものの分け方や処分についてご教示いただけると、大変助かります
西東京市図書館Webサイトには
「よくある質問」のコーナーに「寄贈に関すること」の項目があり、
1)図書館に資料を寄贈したいのですが、どうしたらいいですか?
2)受け取ってもらえない資料はありますか?
という問いを立てて答えを載せています。
他にも同様の案内を公式サイトに載せている図書館は少なくありません。
東久留米市図書館でも採り入れていただければと希望する次第です。
よろしくお願いします。
2 備考
東久留米市の地域資料募集のチラシが見つかった
西東京市の図書館HPの寄贈図書についての案内
東久留米市への意見や質問はここのメールフォームから
東久留米市の図書館サイトにはメルアドがない
図書館サイトにメルアドをつけてほしいとも希望しているが、今回は欲張らず一点だけの要望にした。
東久留米市は小中学校のサイトにもメルアドがない。
個人で市に要望を出す。(個人の要望では採用率が下がるだろうから市が主催する市民ry会議から要望を出そうと画策していた時間切れになってしまったので、もう仕方がない) これで「図書館への要望書」の件は終了(と思った)
3 図書館から返信 キタ-∑(゚Д゚)
4月20日(木)
「東久留米市に関する資料及び寄贈図書の受け入れの案内について
このたびは標記の件につきまして、ご指摘ありがとうございました。また、ご不便を お掛けいたしました。
東久留米市立図書館では、当市に関する資料(地域資料)や寄贈図書の受け入れを行 っておりますが、ご指摘のとおり東久留米市立図書館ホームページには、それらの記載 がありませんでした。つきましては、ご提案いただきましたように他市の図書館ウェブ サイトなどを参考にしながら掲載に向けて進めていきたいと思います。
今後とも市図書館行政にご理解とご協力をお願いいたします。」
東久留米市教育部図書館
4 図書館へ追伸を送る。(送っちゃったよー😓)
出来れば図書館のサイトや各小学校のサイトにもメルアドやメールフォームがあるといいし(市役所サイト迂回して要望を出すのもねえ…)、図書館の廃棄図書と寄贈図書(のうち図書館が受け入れない分)の頒布を各図書館で毎月月初めに実施していることも図書館のサイトに載せてほしいが、一度に要望を出す(メールで)のはやめるべきか、やめるべきだろうな、とは思った。
しかしこれは新規のリサイクル企画の要望とではないし、図書館のサイトを少し改装してほしいという要望の範疇であると思うので、やはり、そこについては追伸の要望を書いた。(他にも要望はあるがそこは控えた)
■以下は図書館への返信と追伸のメール
2023/04/21(金)
お忙しいところ返信有難うございます。
「地域資料を東久留米市図書館でも集めていたはず」と思っていましたが、自分の記憶違いだったかもしれないし、昔は収集しいても現在は収集していないので図書館HPに載せてないのかもしれない、とも考えたので返信を希望しました。
どうも有難うございます。
これは追伸です。図書館HPの追加ページについて検討される際に一緒に検討していただきたいことがもう一点あります。
毎月最初の開館日に各図書館で廃棄図書や雑誌を頒布していることも告知していただけませんか。HPだけの掲載でよいです。
ある日、来館者が受付で「前に住んでいた自治体では年に数回不要本の放出日があったが、ここの図書館ではそういうのはありませんか(意訳)」と質問をされ、受付の職員が「そういうのはないです」と答えていました。職員は聞かれたことについてだけ答えているのでその答えで正しいのですが、出来れば「月初めに不要本の配架の棚を各図書館で出しています」と答えてほしかったです。来館者はそういう情報を探していたのではと思いました。
東久留米市でも図書館リニューアルの前は年に2回、不要図書の放出日があり、市報に毎回告知されてましたが、現行はこういうふうに不要になった図書を頒布してるということをHPで告知してほしいです。市報で告知しなくてもよいですから、図書館HPには載っていてほしい情報です。
以前、近くの図書館で「本の寄贈は受け付けてない」と言われた時も図書館HPを見たところ(寄贈についての)掲載がなかったので、市のサイトからメールで問い合わせをさせていただきましたが、HPに本の寄贈についての掲載があればそこの図書館の窓口だけで用が足りたのではと思います。
図書館HPを隅々まで見る人はあまりいないかもしれませんが、図書館について何か知りたいことがあった時にまず開いて見るところだと思いますので、図書館HPの充実を希望しています。よろしくお願いします。
では 長々と失礼しました。このメールについては返答は不要です。
図書館で働く皆様のご健勝をお祈りします。
5 反省
最初の要望メールが単刀直入すぎるのでは?
鏡文を入れるべきだった。
鏡文を考えてほしいという理由と、個人で出すより市が主催する集団からの要望の方が採用されやすいだろうと考え、市民ry会議で要望書を出す予定でしたが、この会議では時間切れ等の理由により諦めました。
6 感想
これはあれですあれ 道路の陥没やひび割れは、自分は昼間歩くからいいけど、夜子どもを自転車に乗せて家路を急ぐ人がこんなトラップに引っ掛かったら大変だから、行政に通報して凹みを元に戻してもらう要望(作業)のようなものじゃないかと思う。
図書館に余計な仕事を増やし申し訳ないと思わなくもなかったが、いや、他市の図書館サイトにはその情報についての掲載が既にあり、東久留米図書館にも同様に受け入れ図書について等の規定があるはずで、東久留米市の図書館はそれをサイトに載せてないだけの話である。
今回は、図書館サイトのことだけにしぼり、道路の陥没に例えると、凹んでいたところを平らにしてもらうような要望だったのでたので、図書館から前向きな返信がいただけたように思う。
以上
追記 図書館サイトをみると、記事が追加されていた
残念ながら、毎月月初めの各図書館での頒布については掲載がなかった。
こういうの⬇️