図書館のリサイクルについて(雑誌の付録グッズについて−1)
『図書館に置いてある雑誌』(いわゆる『税金で買った本』)の付録を図書館はどう扱っているのか
その1〜 図書館の「本の福袋」企画で起きたこと∑(゚Д゚)
参考 図書館企画「本の福袋」
その6
その7 一般的に図書館は付録グッズをどう扱っているのか
その8 なぜ付録のグッズを廃棄する図書館があるのか
⬆️グッズを廃棄する理由はこういったものでは…という、あくまでも推測ですが、もちろん理解することと肯定する事は別です。また、リサイクルがされている学校やグッズを活用している図書館もあります。
その違いは一体どこから?
その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった――
次回につづく
ここから下は備忘録や資料など
参考にした記事
市民ry会議用に作った資料
東久留米市東部図書館の購入雑誌の付録の例
注 図書館ごとに購入している雑誌は若干異なる。
例 サライを購入しているのは中央図書館と東部図書館
「そもそも図書館はそれほど付録つきの雑誌は購入してないのでは」とも思ったが、2022年の1年間の発売分の東部図書館で出る付録グッズ(ポストカードからトートバッグから色々)40点以上あることがわかった
資料 サライ
「たかが雑誌の付録でしょう?そんな物を欲しがる人がいるのか?」と言う人もいるが、メルカリに出せば売れる物品もあるんですよ
市内には中央図書館、東部図書館(東部地域センター内)、滝山図書館(西部地域センター内)、ひばり(南部地域センター内)の4つがある。
たまごクラブ3誌は東部図書館で、 ひよこクラブ3誌は滝山図書館で購入閲覧されている
例 たまごクラブの付録グッズ
市民ry会議で提案するために、ある程度は今の付録グッズはこういう感じで…というのを資料に作った。(「調査なくして発言なし」)
妊婦や赤ちゃんのいる人向けの雑誌の付録グッズがどんなものかなんて、一般の人(市民ry会議の参加者)は知らなくて当然ですから。
「雑誌名 付録」で検索すると一覧が出てくるWebサイトが複数あったので、引用の範囲で
さすがに調べたのは東部図書館の分だけ。
東部図書館 2022発売の購入雑誌のグッズの付録
サライのグッズ合計11点 (カレンダーあり)
たまごクラブ 合計10点
MOE 合計7点(カレンダーあり)
ランドネ(隔月誌) 6点
コドモエ(隔月誌) 2点
和楽(隔月) 6点
ここまで小計42点
レタスクラブ 家計簿 カレンダー
REE カレンダー、BIG ショルダートート
1ー12 月(合併)号12/7 発売
Mart(マート) 2022,3月号(春号)から季刊誌に
春号、夏号、秋号、冬号 付録グッズ
婦人公論 塗り絵1点, 和ダイアリー1点
MORE(モア) 1月号に卓上カレンダー、ポーチ
オレンジページ12/1号 家計ノート(家計簿)カレンダー
(レタスクラブ12月は定番の料理の別冊付録)
クロワッサン 12/10号 フラワーカレンダー
芸術新潮 12月 artカレンダー
ワッグル ゴルフ雑誌 ゴルフカレンダー
MORE (モア) ワンピース(アニメ映画)ノート シール(綴じ込み)
⬆️中央図書館で購入しているnon-no もそうだが、20代女性向けのファッション雑誌にアニメやマンガのキャラクターグッズの付録グッズがついているんですね。いや、時代は変わりました。(本当にオシャレ雑誌読む人がアニメとか見てるんでしょうか⬅️偏見)
(;´゚д゚`)
⬇️2年前のnon-no(図書館の除籍図書)
雑感
12月は普段付録を付けない雑誌もカレンダーを付けるなど。
主婦向けの雑誌はカレンダーに並んでダイアリー(日記帳)、家計簿も。
東久留米駅西口の書店では、12月は各出版社の家計簿を並べたコーナーがある。紙の家計簿はこれから電子決済が進み、現金のやり取りが減れば消えていくのだろうか。
「あの頃はまだ雑誌に付録が付いてるのもあった、12月にはまだ残っていた紙の書店で家計簿も並んでいたね」と、10年後に回想するのだろうか。10年後の日本はどんな社会になっているのだろう。少子化と軍備増強と増税による悲観的な未来を思い描きがちだ自分。まずい。
付録グッズ調べは2022年の風俗調査か。(これは「ある時代やある社会における、生活上の習わしやしきたり。風習」の方の風俗です為念)
12月発売雑誌の付録が出揃ったら、付録グッズの資料を編集し直すかどうかわからない
(とりいそぎ これにて)
追記
タイトルの「東久留米市の図書館リサイクルについて(その1 雑誌の付録グッズ−1)」を「図書館のリサイクルについて(雑誌の付録グッズについて−1)」に改めました 2023-01-30
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?