
最新家電で家事革命!
昨年、母が亡くなり、父が一人暮らしになりました。
ヘルパーさんに週一回来てもらっているものの、今まで母に全力で頼りきりだった80歳のおじいちゃんができる家事には限界があります。
そこで、実家の家電をすべて見直し、最新家電の力を借りよう と決意しました。
1. 我が家のQOLを激変させたドラム式洗濯機
2年前、我が家に 最新のドラム式洗濯機 を迎えました。その洗濯機のキャッチコピーには 「生活のQOLが激変!!!」 とあり、「ほー、どこまで変わるのかねー」と半信半疑でした。
しかし、使ってみてびっくり!
私はお天気のいい日は外に干したい派で、「ドラム式洗濯機を買ったけど、晴れた日は外に干そう」なんて思っていました。
でも、その日は一度も来ませんでした(笑)
ドラム式洗濯機の 便利さと時短 を味わってしまったら、もう元には戻れないんです。
2. 実家の洗濯事情をアップデート
実家の洗濯機は昨年買い替えたばかりだったので、今回は 乾燥機を新たに設置 しました。
父も私と同じ、最初は「お天気のいい日は洗濯物は外に干したい」と言っていたのですが、いざ乾燥機を使ってみると…
はい、予想通り。我が家と同じ現象が発生(笑)
乾燥機の手軽さに気づいたら、もう外干しには戻れなくなるんですよね。
3. 最新家電で時間と心の余裕を手に入れる
家電を見直すことで、
・家事の負担が減る
・時間の余裕ができる
・気持ちにも余裕が生まれる
と、いいことづくめ。
高齢の父が 少しでも快適に暮らせるように、これからも テクノロジーを味方に していこうと思います。
家電で生活が楽になるなら、取り入れない理由はありません!価格が高いだけに、購入に踏み込めない気持ちもわかります。ですが、お値段以上の価値はある!と私は感じています。
家事に追われる日々に、時間と心の余裕をもらたしてくれる最近のテクノロジーに感謝です。
お読みいただきありがとうございます!
フォロバしてます。
子育てライフコーチ
子どもの発達インストラクター
井上法子
ご提供中のメニュー