腸日記#09 腸を癒す言葉に、ちゃぶ台を返す。「うっさいわ!好きにさせれ!」
日替わりワード
そのできごと、ほかの解釈はできないでしょうか?
心が柔軟になると腸が整います。
腸活にしろ、養生法にしろ。
そのありがたーい言葉の数々や具体的な方法は、
ADHD型の人間には受け入れにくいものが多々ある。
ことに気づいてしまった。
何かに夢中になっている時、部屋中散らかしてあれこれワークしているとき、本を広げまくっている時。
早く寝ろ、ゆっくり食え、整えろ、バランス良く。リズムに沿って。
ほどよく、ほどよく、ほどよく。
・・・
・・・
・・・
うっさいわ!!!!!!好きにさせれ!!!!!!
腸日記9日目にしてちゃぶ台を返したわたしに、この言葉が追い討ちをかけてくる。
そのできごと、ほかの解釈はできないでしょうか?
心が柔軟になると腸が整います。
何か凝り固まっているんでしょうかね(笑)
思えばたいがいのことはうまくいっているのだけど、過集中、注意散漫、多動のADHD型のリズム感覚と、健康法のリズム感覚、この二つは、まだ自分の中で真っ向対立している。
ADHD型だって、自分のリソースにできるよう、人さまに喜んでもらえるものがあるよう、だいぶエネルギー変換してきた。バランスを大きく崩すこともない。多動だからこなせていることも多い。
最近『人生を変えるモーニングメソッド』という本を買って読んだら、わたしがやってないことは何一つなかったので、なんだやれてんじゃん、て思った。
でも、ずっと引っかかってきたのが、脳内に住む養生法の先生(誰?)。
早く寝ろ、ゆっくり食え、整えろ、バランス良く。リズムに沿って。
疲れた時、不調な時、うまくいかない時。
養生先生(だから誰だよ)の声は、大きくなる。そらみたことか、と。
ADHD × 養生 を 両方うまくやる。
これをやろうとしてきたんだなあと。
結論はね、無理。
なんか違う。
たまたま今日あったセッションで降りてきた言葉は、自分にもそのまま当てはまるものだった。
もっと楽に生きていいんだよ。
最初は養生先生の声かと思ったけど、違った。
自分の体質・気質のまま、もっと楽に生きていい。
ちなみにこの二日、仕事内容をまとめるために、ずっとガストで作業をしていたので、そこでしかご飯を食べていない。おとといは晩ご飯だけ、昨日はモーニングだけ。夜はチーズ笹かま。
そして変な時間に寝て、変な時間に起きている。
ガストがダメって思い込んでいるのは、誰?
寝る時間が変だって思い込んでいるのは、誰?
極端な話、代謝できれば何食べたっていい。カップ麺だって大好き。
でも、化学調味料とトランス脂肪酸は、代謝しきれず残ってしまう。
いつも食べているわけじゃないんだから、過集中期間、要らんもんが体に残らなければいいんじゃね?
それができる意識のテクニックを開発してみる。
寝る時間だって、正直なところ、二日に一度寝ればいいと思っている。
でも、代謝に良くない、メンテナンスタイム寝なきゃ、という意識があるから、「変な時間に寝て起きてる」という評価基準になる。
や、気分良く動けていれば、それでいいんじゃね?
というわけで、腸日記。
思いっきり拡大解釈して、柔軟に対応することにいたしました!!(笑)
何がいい、悪いより、意識の制限が体をむしばむ。
もちろん何でもルーズに、楽チンな方向に流されれば、人間の体なんてあっという間にサビついてしまう。
何を選択するかは、すごーく大切。
どれが良いかより、どの意識、どの習慣パターンで選んでいるかをみるのが大事。
細かいことはまた書きます。
朝5時、モーニング・ルーティンの時間!