![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170738048/rectangle_large_type_2_09dfa4aaa59e5fd4477083e2a4ca801b.png?width=1200)
Photo by
pokousa
こんなんガンダムじゃない!っていうおじさんほどひっくり返る
日曜日の隙間時間にネジ込んでよかった!
上映中、口あんぐり開けっぱなしでため息が漏れ続けてた。
周り、老若男女多様な観客も同じような反応やった。
これほど「何にも予備知識入れずに劇場で見た」効果がスゴイと感激したのはいつ以来か。
そうそう、フロムダスクティルドーンの劇場シートで腰抜かして以来4半世紀25年ぶりやった。
バンダイ×カラーの布陣は伊達じゃない。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクスって読むそうです)
世間の99パーセントはガンダムの新作に興味ないことは存じ上げております。
この投稿はファースト原理主義者だったり富野信者だったりする頑固で厄介なガンダムおじさん向け。(自分含む)
予備知識入れずと言ってますが、少なくとも最初のガンダムは観ていることが条件です。
最近のガンダムにアレルギー反応を起こす人ほど観るべし。
そう、つまり、そこのガンダムおじさん!
あなたこそがこの映画をいちばん楽しめる人なんです。
ネタバレが世間に漏れ出すのは目前ですぜ。
ということでもう観ましたね。
ここからちょっとだけふわっと感想書きます。
(ネタバレはしてません)
ーーー
ガンダムの再解釈・再構築としてこれほど鮮やかな方法があったとは。
全ガンダムおじさんが一度は妄想した設定から始まり、そこから新世界に押し出される。
昭和と令和を飛び越える演出・ストーリー・キャラクター。
今の劇場鑑賞料金は2000円ですけれど、最初の30分だけで5000円分以上の満足感でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![和田のりあき/マジックパパ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8509417/profile_a3da741320d91171eff3e8c2fdcd0417.jpg?width=600&crop=1:1,smart)