![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73169858/rectangle_large_type_2_d76cbfea1e4ab4db45c973264406861a.png?width=1200)
Photo by
yuko_spiritoso
スーパー銭湯で出会った拡大コピーの父子
書くンジャーズ2月3週目のお題は【いい湯だな】
その裸の親子を見たとき、めっちゃ微笑んでしまった僕がいた。
三連休の真ん中、朝の6時10分のこと、近所のスーパー銭湯の露天風呂で。
あんまりにもほっこりしたので書かせてください。
近所のスーパー銭湯、土日は6時に開くの。
僕はこの早朝のお風呂が好きでしばしば朝食前に来ます。
早朝の銭湯、普段はおじいちゃんが多いのだけど、連休の真ん中だからか親子連れもちらほら。
露天に浸かってぼーっとしていると、目の端にぼっちゃりした体型が写りました。
目を向けるとそれは小学低学年くらいの男の子。
早朝の銭湯でぽっちゃりした男の子、それだけでもほっこりする姿には違いない。
だけど僕が微笑みまで浮かべてしまったのは、その男の子の後ろについて歩いてきた男性が目に入ってから。
たぶん男の子の父親。父親も息子同様にぽっちゃりしていました。
そして、その体型が息子にそっくりだったのです。
銭湯で息子と父親って、よく見る。
だけどたいていその体型は全く違う。大人の体型と子どもの体型。
大人の方が筋肉がついていたり、脂肪が厚かったりでがっしりしている。
だけど、その父親は息子とその肉付きまでそっくりだったのです。
おまけに同じ坊主頭、顔もそっくり、さらに右手に持ってるタオルも同じ色。
まるで拡大コピーのようだ。
どうして父親が息子の拡大コピーであって、息子が父親の縮小コピーじゃないのか。
それは息子が前を歩いて、父親がその後ろをついて歩いていたから。
息子が先に僕の目に入って、父親が後から目に入ったからです。
僕が微笑んだもう一つの理由はそこにあったのかもしれない。
息子を向かいたい湯船に向かわせて、父親はその後ろをついて行く。
いい親子関係の瞬間を見せてもらったと、勝手にほっこりしたのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![和田のりあき/マジックパパ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8509417/profile_a3da741320d91171eff3e8c2fdcd0417.jpg?width=600&crop=1:1,smart)