応援とは何か【勝手に応援したい企業】
【勝手に応援したい企業】
書くンジャーズ7月2・3週目のお題は【勝手に応援したい】。
今週は企業編で、来週は団体・個人編です。
お題は勝手に応援したいだけれど、応援とは何かってとこでまず引っかかった。
応援ってもともと勝手にするもんじゃないかな。
応援してるから見返りを…ってのは本当の応援じゃない気がする。
逆に応援されている側も、応援してくれる人に気を使って忖度してお礼しちゃうってのも違う。
そんな関係性になると応援の純粋性が失われるような気がする。
今純粋って書いて気づいた。僕は応援を純粋であるべきだと思っているらしい。
ということで見返りを求めずに勝手に純粋に応援している企業はどこか。
贔屓にしている企業はいくつかある。その企業の製品を集中的に買うような。
電子機器ならapple、衣装ならユニクロ(コラボTシャツ中心)、食品なら亀田(柿の種)などなど。
でもそれらはあんまり純粋じゃない気がする。それらの企業の製品を買うと、確実に幸せになるという見返りが確実にある気から。
それを当てにして応援するのは純粋じゃない。
その製品やサービスが確実じゃないけれども、その企業に出費してしまう。それをこの記事では「本当に応援している企業」とする。
ということで僕が本当に応援している企業、それは
いいなと思ったら応援しよう!
![和田のりあき/マジックパパ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8509417/profile_a3da741320d91171eff3e8c2fdcd0417.jpg?width=600&crop=1:1,smart)