
基調講演「道を基点とした森林業」
岡山県津山市で開催されるDesign the Forest ミニカンファレンスで、フランウッドの小原会長と一緒に登壇します。講演会の部分をオンラインで提供できることになりました。
https://michi-shinringyo.peatix.com
2024年7月1日(月)13:30-15:30
13:30- 15:00
基調講演「森林基幹道を基点とした多機能な森林業」 池田 憲昭(ドイツ在住森林・環境コンサルタント)
15:00- 15:30
基調講演 「津山で道を基軸に利益を森林に還元していく構想」 小原 冨治雄(株式会社フランウッド)
参加費:2500円(一般) 1200円(学生)
森へのアクセスが容易になる「基幹道」。
これを整備することで、木材の伐採運搬コストが大幅に下がるだけではなく、農業、狩猟、リトリート と様々な営みが活発になる。
「基幹道」を起点とした森林業で、経済林と生物多様性豊かな森は両立できるのか。
さらに、国産材を世界で最高位のハードウッドへ改質するベンチャー、フラン ウッドの小原氏が、
「道」を基軸に、利益を森林に還元していく構想について話す。
現地イベントの主催者であるDesign the Forest 推進会議が目指すのは「使い捨て直線型の経済モデル」から「長期循環型の経済モデル」への転換だ。手垢にまみれた「Sustainability」に、もういちど輝きを取り戻し、あるべき「Profitable&Sustainableな森林業」のかたちを問い直す。