見出し画像

【初めての方はこちらから】noriaki_Agenaの半生と「周波数」からの事業と経営の妄想

チューバ

1967年7月 那覇市生まれ。
泊小→那覇中→那覇高→沖縄国際大学(中退)。

親父が元警察、頑固な親父過ぎて小学校の時は友人が極端に少なく(3名ぐらい)、それを改善すべく中学校から吹奏楽部に入部しました。

それがきっかけで多くの友人・先輩・後輩・知人と輪を広げることが出来た、私にとってとても大切な時期です。

吹奏楽ではチューバという楽器を担当していて、この楽器キッカケで妻とも知り合えて結婚が出来ました。その妻の親父さん、義父の会社にその後入社させてもらい、結果を出し切れたこともありますが、役員として抜擢してもらって会社経営の経験もさせてもらいました。いつものまにか息子も同じ楽器(チューバ)を吹き始め、家族の絆の中心には音楽と楽器があり、とても幸運だし不思議な縁だと思います。

結果的に「吹奏楽」と「チューバ」に出会えた事で、私の人生はラッキーと幸福に満ちています。ありがとう、音楽、吹奏楽、そしてチューバ。

夢への挑戦

20 歳の時、誰にも相談せず大学を休学し、高校の時からの夢であった音大 受験に挑戦しました。親に頼らずに一人で出来るか試したかったところも あり、とにかく上京しました。

バイトも見つかり、専門の先生にも付くことが出来たが、生活よりもレッスンを優先した極端な生活のため2ヶ月で 20kg 近く体重がダウン!それが最大の要因で受験には失敗してしまいましたが、その時期に出 会ったバイト先の会社で「営業・販売の魅力」に気づく事が出来ましたし、人の縁も感じられました。また、どこでで も生きていけそうな「自信」がついたのは大きな成果です。

挫折の20代

夢を追いかけてばっかりの10代後半から20代前半のツケがまわったのか、復学した大学では同期生の輪に戻れずに年下の同学年は馴染めず、結局自主退学。ここの記憶が一番自己肯定感が低いし、否定感に近い。

それでも、負けてられないと県庁職員の期間職員(嘱託)等をしながら公務員勉強を続けたが、結局それも断念。(「公務員は性に合わない」と捨て台詞は自分の中では有名)。

親から反対されていた営業職につくべく一念発起するも、中途採用先も選り好みしてしまう始末(あ〜あ)。エイヤっで受けた中古車情報誌の営業にようやく採用され、そこから印刷業の人生が始まりました。

親への反骨精神から

今から思うと、親の言うとおりにやっていれば20代もそんな挫折等せずに過ごせたんでしょうが、自分の価値観からすると面白みの無い人生だったろうに思います。親に反抗し、いつか見返してやるという思いから、親の思いとは逆の「自分のやりたいこと」にとにかく挑戦していく、という20代をまたやってみたいか?と聞かれれば、答えは即答でイエスですね。

金銭では買えない経験や縁を、嫌というほどこの身に染み渡らせながら熱く生きることができた20代、後悔等微塵も無いですよ(本音)。

しかし、目標を持ちそれを達成するためには、必ず「困難」が必要だと言う思い込みを作ってしまったのは、この時期のような気がする。

仕事が生きがい

中古車情報誌の営業から印刷会社の法人営業へと転身すると、結果を出さなきゃ死ぬというありえない非常識思い込みから、お盆と正月以外は休まずに一生懸命働いたのを思い出します。

時間も関係なく強烈に働いていたので、その相手をしていただくお客様も強烈に働いている方が多く、夜中の0時を過ぎてからの打合せ等は日常茶飯事。今の自分だったら気持ちがひいていたかもしれないですが、あの頃は若かった!23時の打合せの修正確認をその3時間後の26時に行っていただいたことは今では良い思い出ですよ、ほんと。

傍から見ると「仕事=生きてる証」のように見えたかもしれない。

その時学んだのは「真剣に仕事をしている方」は「真剣に生きている人」だったということ。人を大切に、とは良く言うが、人の生き方を大切にする事を肌で学んだ時期だった!ありがたい!(もう出来ないけど)

仕事について

経歴的に「起業」経験を2回体験しています。1回めは事業としてやり抜くことが出来ず経験不足が否めなかったです。強がりではありませんが、失敗だったなんて思うのは「キャッシュ・フロー」にだけです、他は良い経験と知識を得ることが出来たと断言いたします。
こうすれば駄目、こうやることはご法度等の知見を得ることが出来たんです。エジソンが白熱灯の失敗を繰り返した時に言った「出来ない理由を見つけられた」に100%共感します。

そんな私は、自分の仕事・人生・事業を通して ○印刷・看板に関すること ○マーケティングに関すること に関して実地で学んできたという自負があります。そこにはノウハウと呼べるものや、経験や自信もあります。

でもやればやるほど思うのですが、これは誤解を生むかもしれない表現ですが、どんな仕事でも「浅くて広いな〜」って感じるのです。

こんなことを言うと批判対象や炎上してしまうかもしれないですね。
でもよーく考えてください、国家運営とか命を守るとか、実刑に関わるような司法関連の判断等、局所的に深いものはあります。
しかし、極端に言うとそれはもはや仕事と表現するようなものではなく、使命とか生まれついてのものなんですよね。

私が言うところの仕事とは、そういうものを弾いた一般的なJOBとかで表現されることを言ってます。

人は自分の存在価値のために、ご自分のやっていることを「唯一」と表現したくなります。それが属人化と呼ばれるような現象だと思います。

私が携わってきたことの中でその属人化を高尚なものにするのが得意であり、それが全てなんだろうなーって考えているのが「マーケティング」という分野です。

マーケティングカオス


https://chiefmartec.com/post_images/marketing_technology_landscape.jpg


chiefmartec.com というサイトから引用しますが、2011年時点で150程度のマーケティングのテクノロジーツールがありました。この数字でさえ理解するのには数年かかると思うんです。でも2023年時点ではその数字がどの程度になったのか。なんと、1万を超えているそうです。

https://chiefmartec.com/2023/05/2023-marketing-technology-landscape-supergraphic-11038-solutions-searchable-on-martechmap-com/

2011年にはロゴに社名まで記載できていたのに、最新の2023年にはロゴだけ、しかももうひと目では何がなんだか判明しないぐらい小さいサイズでしか表記できていない!150→10,000超えだもの!もうほんとにカオス状態。

これは何を物語っているのか。

身も蓋もないと言われると思いますが、「もうマーケティングなんてわからなくていい!」それが結論です。

基本は学ぶべき。
4P・STP・3C分析・SWOT分析・成長曲線・ランチェスター戦略・孫子の兵法等々、商売に直結して売上や目標を達成するための戦略作成のための手法等、これらは学ばないとビジネスの発展は無いと言い切れます。

しかし、最新のWEBマーケティングツールが、田舎の中小零細企業が活用出来るのか?応えはNOと言わざるを得ません。

(無断使用です、すいません)

次に「周波数」

マーケティングカオスに陥っている「今」、それに振り回されてしまってはお金も時間も無駄にするだけです。
2023年のカオスマップの中から、これとこれだけ使っていれば大丈夫なんですよ!なんて、私がみなさんに伝えられるかどうか。

そんなこと出来るわけありません、お金ももらってないし(笑)。

じゃーどうしましょう。

そこで私が自社で取り込もうと頑張っているキーワード「周波数」が出てきます。
周波数を使ってビジネスを活性化し、心身ともに健康を目指すウェルネスを実現していこうと企んでおります。
次の記事にはそこんところを詳しく報告しようかと思います。

よろしくハイサイ。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは事業目標達成の資金として有意義に使わせていただきます!