noriの性格診断テスト結果
ユニーさんの記事を読んで、
(これ面白そう♪)
と思い、
「16Personalities性格診断テスト」をやってみました。
(もしかしたら、ユニーさんとは違うサイトだったかもしれません😓)
留意点は、
・12分以内で終える事。
・正直に答える事。
・なるべくどちらかの選択肢を選ぶ事。
という事で、
なるべく素早い判断で、
最も左か、最も右から選択しました。
(真ん中のどちらでもないを選んだのは100問中1問のみ。)
結果は、
冒険家
ISFP-A
と出ました。
判断基準となったであろう、
細かい数値は以下の通りです。
高い数値のものを挙げると、
現実型の80%(エネルギー)。
自己主張型の75%(アイデンティティ)。
まぁ、納得です😌
あとは、「冒険家」についての記述の中から、
私にとって役立ちそうな部分を引用させて頂きます。
新たな物事を生み出す、
といった内容に感じたので、
私のやりたい事と合致しているなぁと感じました😊
「社会的慣習の枠を押し広げます」
これが出来たら本当に嬉しいんだけどなぁ……。
詩を書くにしても、何をするにしても、
人があまり思い付かない事を思い付ける、
そんなアイディアマンである事が自分自身のアイデンティティだと思っています。
でも、そのアイデアはたいてい常人離れしたような全くの新要素ではなく、
誰かのアイデア(思考)を発展させて考えたものです。
あんまり聞かない言葉ですが、まぁ「再発明」ですね。
ズバリ言われた感じがしました😅
でも、「将来に向けて計画を立てる」って、めちゃくちゃ難しくないですか?
私は自分の将来が見通せません。
なので、最高な未来と、最低な未来を両方想像して、
(まぁ、どっちでもいいよね。)
という軽いスタンスでいるようにしています。
私は双極性障害なので、
躁期には何でも出来る気がしてしまうし、
鬱期には何も出来ないと感じてしまいます。
こんな状態で「将来に向けて計画を立てる」とすれば、
無難な方へ行きそうなもんですが、
幸い「目標の土台となる建設的な理想を見つけて、前向きな原動力を生み出す」
事を出来るようになってきたと感じているので、
なるべく最高な未来へ辿り着けるように努力を続けたいと思います😉