![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173703485/rectangle_large_type_2_5dd2ccee10e243bf899e6b6aa532ed93.png?width=1200)
海苔商社・専門店が手がける絶品おにぎり3選!プロの味を堪能しよう
忙しい毎日のランチタイム、手軽で美味しいおにぎりは最高ですよね!そんなおにぎりをもっと贅沢に、もっと美味しく楽しみたいなら、海苔専門店や商社が手がけるおにぎり屋さんをチェックしてみましょう。今回は、海苔のプロフェッショナルたちが手掛ける絶品おにぎりが味わえる話題のお店を3つ紹介します。素材にこだわったおにぎりは、シンプルながらも深い味わいが楽しめますよ!
1. のりむすび大森屋
海苔といえば「大森屋」!のりを食べましょう大森屋♪と鈴木杏樹さんのCMでおなじみ。
そんな海苔専門メーカーが手がけるおにぎり専門店が「のり結び 京都寺町店」です。大森屋の厳選された海苔を贅沢に使い、一口食べれば海苔の香ばしい香りとパリパリの食感が楽しめます。3種類使われている海苔は、贈答用でしか味わえないような、最上級のおいしさ。しかも別添え。素材の味を大切にしたおにぎりは、シンプルながら深い味わいが特徴です。
2. 笑屋 NICO-YA
次に紹介するのは、ニコニコのり海苔が運営する「笑屋 NICO-YA」。大阪・京都に一店舗ずつ。
「こだわりの専用海苔、自慢のお米、そのお米に合う具でおもてなしする私たちのおにぎらずは、日本のネクストソウルフードを目指します。
1921年の創業より、海苔で食卓を笑顔にしてきたニコニコのりから、新しい和の味をお届けします。」
熱い熱いメッセージが日本人のソウルに響きます。
3. のりきっちん
最後に紹介するのは、海苔専門店小善が運営するのりきっちん。浅草と上野の間、かっぱ橋道具街からほど近くです。
「明治27年創業、海苔の小善本店がお客さまの食卓や笑顔に直接貢献したいと想い、運営しています。プロがお伝えするのりの使い方のアイディアと、ちょっと贅沢な本気の味をお楽しみください。」
笑顔に貢献する本気が伝わってきます。「「パリパリで美味しいのりを味わってほしい」だから焼き立てののりを別添えでお渡しします。」とのこと。美味しい海苔に期待が持てます。
まとめ
海苔専門店や商社が運営するおにぎり屋は、海苔そのものの美味しさを存分に引き出した特別な一品ばかり。どのお店も、海苔のプロフェッショナルだからこそのこだわりが詰まっています。今回ご紹介した3店は、それぞれ異なる魅力を持つおにぎりが楽しめるので、ぜひお近くのお店に足を運んでみてください!海苔の魅力を再発見できること間違いなしです。