毎日の朝ごはん。
私には365日欠かさず食べている朝ごはんがあります。
毎日毎日同じもの。
お正月もおせちを食べたあとは、これを欠かさず食べる。
旅行などで出かけた先でも
決まった朝ごはんが出てくる宿泊先でなければ
コンビニなどで買い揃えてまでこれを食べる。
そのメニューとは…
梅干しを2、3個入れたお茶漬け
ま、だいたい梅干しは2個と決めているんですが
小さいものだと3個いれたり。
その梅干しも近所のスーパーでいつも同じものを購入。
お茶も同じスーパーで買っている普通の緑茶。
そして他のものは食べません。
目の前にお肉があろうとも(笑)
御味噌汁があろうとも
朝ごはんはこれだけ。
この朝ごはんのルーティーンになってもう何十年だろ。
途中、1994年出産で1週間入院した時と
2019年台湾に旅行に行った時以外は
ほぼ毎日これで一日が始まっています。
超特大の朝寝坊や大好きな二度寝三度寝のあと
目が覚めたらお昼だった場合も
梅干しを2、3個入れたお茶漬け
をお昼ごはんとして食べます。
たぶん私の中でこれは
その日1番に身体に入れるもの
と、して自然に溶け込んでいるものらしいです。
なぜか??と思ったこともあったけど
考えても仕方ないのでやめました。
と、いうところで今日もこれから
梅干しを2、3個入れたお茶漬け
を食べようと思います。