
Photo by
maope
韓国にもっと広がれ、日本の高校野球
おはようございます!
교토숙제고등학교
제106회 전국고교야구선수권대회에서
첫 우승을 차지했다
정말 축하드립니다
스미다 노리토시라고 합니다
京都国際高校、
第106回全国高校野球選手権大会、
初優勝、
おめでとうございます。
住田憲俊です。

さて、
今回は、
甲子園生誕100年ということで、
これからの100年も、
高校野球の聖地は、
甲子園、
がキャッチコピーだった大会だった、
ような気がします。
そんな中、
今回、
元々は韓国の学校だった高校が、
初優勝したのは、
少し韓国語をかじっていた、
私にとっては、
非常に新鮮でした。
そんな中、
少し話しはそれますが、
ちょっと日本と韓国の考え方の違い、
みたいな記事を見つけて、
韓国では、
新しいものを取り入れるためには、
何か古いものを捨てなければいけない、
日本では、
新しいものを取り入れつつ、
ずっと大切にしている古いものは、
大切にしなくてはいけない、
ということは、
時代に変化していく中でも、
ずっと決めてたことは、
ずっとこれから先も続けていく、
そういう考えかなと、
とはいえ、
この京都国際高校も、
多分韓国人の方が設立されたと思うけど、
日本人を受け入れつつも、
韓国の校歌とか、
変えてない部分もある、
ということは、
日本の風潮、
いや考えに合わせている、
ということなんじゃないのかなと、
いずれにしろ、
今回の優勝は、
韓国にも話題になったでしょうね、
だって、
大統領までコメントされてるから、、、
これを機に、
日本の高校野球で、
甲子園を目指す、
韓国人が、
出てくるのでは、
ないかなと、、、
いずれにしろ、
おめでとうございます!
そして、
あの最高の夏のドラマは、
また来年へ、
ということで、
今日もステキな週末を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️