Nori

「脱力自然体・頭脳活性・ボイトレ」にこだわって日常を波立たせながら、健康寿命の更新を目…

Nori

「脱力自然体・頭脳活性・ボイトレ」にこだわって日常を波立たせながら、健康寿命の更新を目指す79歳男性。趣味の「スキー・登山」で身に付けた下半身とボイトレ呼吸との相乗効果で波動人生浮遊中。 ボイトレサークル「安定ボイス」を主宰。https://www.anteiboisu.com/

最近の記事

【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第64話

- N♠「Bincoが今、四苦八苦して戸惑っているのが、「首回り」にある声帯・ 舌根への対応だ。舌根は食べ物を味わって、ゴックンと食道へ送り込む筋力最強のパーツだよね。この舌根を、息(虚数君)の支配下に置く操作は、さすがのBincoもうろたえて居る。舌根の操作は、「首回り」の前側にある声帯(のど仏)へ直接の影響を与えるから、繊細この上ない。」 B♡「舌は食べ物を飲み込む毎に、声帯を閉じて誤嚥を防ぐのよね。食事中に、しゃべるのは、ある意味では声帯閉鎖によるボイトレ効果が期待

    • 脳【トレ・ボイトレ・シニアライフ】第63話

      N♠「炎熱の夏場が峠を超し、秋空の穏やかで優しい、ふんわり雲に思わず心が引き寄せられてしまう今日この頃。お天道様には、感謝、感謝、感謝。 Bincoも頭を下げてお礼を言っとくんだぞ。酷暑と入れ替わりに、台風君が、はしゃぎまわる、やんちゃな季節になるよね。折角だから、台風君もボイトレに加わってもらうぞ。」 B♡「台風君をボイトレに使おうとする意味が全然分かんないわ。台風君がボイトレに使えるんだったら、今年は台風君の見方を変えなきゃ~ね。」 N♠「その前向きの心構えに、風神君

      • 【脳トレ・ボイトレ・シニアライフ】第62話

        N♠「Bincoの声は、Ai評価によると、耳触りの良い、透き通るような声と言われてるみたいだね。その努力はBincoにしか解らない困難を乗り越えてきた証だぞ。然しながら、ここに来て9合目の底なしクレバスに直面して、少し面食らっているかな~。」 B♡「そうなのよ。呼吸の基本操作が今一なのよね。「吐く息・吸う息」の同時操作が、中々うまくいかないわ。」 N♠「人が呼吸出来るのは、左右2つの肺以外に無いよね。この左右2つの肺を使って、腹部筋肉群を「膨張・収縮」させるのが、腹式呼吸

        • 【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第61話

          N♠「もう、ほとんど最終コーナーに差し掛かったボイトレに対し、食らいついて来るBincoの努力は大した物だぞ。恥ずかしがり屋で、捕らえどころの無い虚数君と、じゃれ合いながら、自分の味方に取り込むやり取りは、電車の中で見知らぬ赤ちゃんと、心を通わせて赤ちゃんの目を釘付けにしてしまう様子に似ている。Bincoの天性のものなんだな~と、うなづけ一面だよね。」 B♡「虚数君の事は良く分からないけど、息の様な幽霊君が、筋膜の狭いスキマをとおり抜ける、「スキマ抜け遊び」がボイトレなのよ

        【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第64話

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第60話

          N♠「ここまで来ると、身体を密閉して息(虚数)を閉じ込める意味が理解出来るよね。 そのボイトレ最終エリアが、声帯のスキマ。なので、声帯の密閉操作練習がボイトレ最終仕上げと言う事になる。但し、声帯筋(実数君)をリキム事はNGだから、息(虚数君)だけで声帯筋の密閉を自由自在に操作出来るボイトレが欠かせないよね。」 B♡「息(虚数君)に、こだわり続けたのは、この最終段階の為だったのね。私には、まだまだ声帯筋のリキミとはサヨナラ出来ないわ。声を出そうとした瞬間に、もうリキンでしまっ

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第60話

          【脳トレ・ボイトレ・シニアライフ】第59話

          N♠「腹部筋(実数君)の中枢部『丹田』を、虚数軍が攻め込む構図が見えてきたかな?。 この辺りに来ると、難易度がジャンプアップするから、楽しさ・充実感が倍返しで跳ね返って来るぞ。と言う事で、今回は球体呼吸に慣れてしまおう。」 B♡「球体呼吸って、風船のイメージで良いのよね。風船のポッチが息(虚数君)の出入口に成るわね。風船君を膨らませるだけなら、呼吸機能が有るだけで良いから、ちびっ子にも出来る超易しい操作なのよね。でも、この時の風船君の中心点は、とても曖昧で脳みそ君の想像力が

          【脳トレ・ボイトレ・シニアライフ】第59話

          【脳トレ・ボイトレ・シニアライフ】第58話

          N♠「新しい一段階上のフェーズでは、実数君からの僅かな介入も許されないから、そのつもりでボイトレするんだぞ。但し、虚数君が実数君を圧倒的に支配する状況に成るから、そのフェーズへの息づかいは当然、難度が高くなるぞ。」 B♡「なんか未知の世界へ、旅行する感じなのね。好奇心が欠かせそうに無いわね。息づかいって、表面を、なぞるだけじゃ駄目な事は、何となく分かって来た気がするわ。」 N♠「息(虚数君)によって、声のキャパを拡大するには、「吐く息(虚数君)の息づかい」よりも、「吸う息

          【脳トレ・ボイトレ・シニアライフ】第58話

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第57話

          N♠「今回は腹式呼吸を更に深く追求してみよう。 当然、実数の立場からではなく、虚数の立場からの追求だから、そのつもりでね。 先ず、左右の半球を合併させた腹部の肉団子を想定してみるぞ。肉団子(実数君)の中心点は、いわゆる「丹田」と呼ばれるツボなんだ。腹式呼吸では、この「丹田」が、息の出入口となる。この「丹田」が声帯肉団子の中心点とコラボしている訳だ。」 B♡「そうすると、取りあえず腹部の肉団子を声帯と思えば良いのね。肉団子のスキマは、息を吐けば緩み、息を吸えば閉まるのよね。」

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第57話

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第56話

          N♠「ここまで虚数にこだわって来た効果は、Bincoの声に、とても反映してるので心強い。ここからは、虚数の本質を更に生かして、頂上を目指してみよう。 その再出発として、基本の腹式呼吸を徹底的に解剖してみるね。 胴体円を左手側から見た時、横隔膜・背骨・腹部で構成された「4分の1のイチョウ葉形」が実数エリアだよね。残りの「4分の3のおかっぱ頭形」が虚数エリアだ。」 B♡「実数エリア・虚数エリアを分けて見ると、「75%の虚数君」が「25%の実数君」を攻めに掛かっている状況が見えて

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第56話

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第55話

          N♠「話が進むにつれて、意識が中心軸に向かっている事に気が付いて来たと思う。筋肉(実数君)の「すきま」が狭ければ狭い程、息(虚数君)の流れ(虚数の潜在能力)が作用し易いよね。息(虚数君)のサイズは大気の分子レベルだから想像をはるかに超えたちびっ子だ。」 B♡「と言うう事は、息(虚数君)の流れを挟み込んでいる声帯君は、ピシーッと閉じられていればいる程、理想なのよね。その声帯筋の代理として操作するのが、胸部球体の反対側に位置する背骨近辺の声帯代理筋って事なのね。」 N♠「そこ

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第55話

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第54話

          N♠「この辺りから、呼吸の効率化を追求しながら、無駄な息もれを徹底的に無くして行くボイトレに舵を切って見よう。 以前、紹介した風船呼吸は、息もれが無ければ、理想的な呼吸法の1つだよね。この時の注意点は、風船のゴム素材が柔軟で完璧な密閉度を備えている事だ。この風船を身体内にアレンジして、発声を最適化するのが、これからのボイトレの課題となるからね。」 B♡「風船の様な球体呼吸は、球体の中心点が息(虚数)の出入口なのよね。この感覚が、ピンとこないわ。」 N♠「球体の中心点では、

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第54話

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第53話

          N♠「胴体を風船に見立てると、テッペンを前後に走る細い切れ目が声帯だよね。風船が膨らむと、左右のゴム状の筋膜が自動的に細い切れ目を密閉する方向に働く訳だ。この細い切れ目に、母音刺激が加わるとスキマが、かすかに開き息(虚数)が排出し声の振動を起こす切っ掛けと成るんだ。この時に最も重要なのが声帯筋の脱力だ。」 B♡「声帯筋は首の、のど仏近辺なのよね。ここを間接的に攻める工夫が必要なのよね。多分、声帯筋に繋がっている表情筋を攻めるのが、良いらしいのよね。頭部のテッペンを意識するよ

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第53話

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第52話

          N♠「今回からは、声帯その物に焦点を当ててボイトレを進行していくね。そこで、更なる腹式操作と、更なる脱力操作を磨かなければ成らないから、脳トレを絡ませながらボイトレを楽しんで欲しい。当然、難度は高くなるけど、虚数に基づいた声質が約束されるから、楽しみだよね。」 B♡「首から上の頭部を意識すると、腹式操作がお留守になるのよね。その上、空洞部の体感反応が皆無だから、カラオケAi採点で判断するしか無いのよね。特に、高い音程は、リキミの罠にかかって思うようにいかないわ。」 N♠「

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第52話

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第51話

          N♠「ここでもう一度、腹式呼吸を違う側面にスポットライトを当てて、再確認しておこう。 発声呼吸は消化器系空洞に移行しているんだから、消化器系単独で呼吸する事に慣れる必要が有るよね。当然、ここでも腹式呼吸だから腸内空洞呼吸が主役となるよね。その結果として、喉を通過する息(虚数)が発声をコントロールする事になるぞ。」 B♡「声帯は喉にあるから、頭と胴体を結んでいる首がボイトレの焦点になるのよね。首の前側(胸側)は、声帯の本体なのよね。それに対して首の後ろ側(背側)は、声帯補助な

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第51話

          【脳トレ・ボイトレ・シニアライフ】第50話

          N♠「この辺りまで来ると、極限脱力へ挑戦する難しさに対し、脳トレを巻き込んでボイトレしてみるぞ。 実数エリア(呼吸器系)の最大の役割りは、息(虚数)の吸い込みだよね。 この時膨らむ筋膜の厚みは、極限の薄さが望ましい。そういう些細な脳トレにより実数を虚数寄りに引き寄せる効果が生まれるよね。この膨張した薄膜は、息(虚数)を吐き出す時、膨張が緩んで「しわ」が出現するよね。この「しわ」は極細の虚数糸となって高い音程へのボイトレ効果が生まれるんだ。」 B♡「息(虚数)は筋膜の「しわ」

          【脳トレ・ボイトレ・シニアライフ】第50話

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第49話

          N♠「ボイトレが習熟してくると、息(虚数)に執着する意味が体感として繋がって来るけど、呼吸器系だけでの追求では、中々羽ばたけない迷路に入ってしまう。ボイトレの難解さを克服する抜け道として、消化器系への回り込みを試して見るのが、急がば回れの教訓になると思うよ。山男の俺流に言うと、雲に隠れて見えなかった山頂が眼前に現れた時の衝動に匹敵する。」 B♡「私、山登りの経験無いからピンとこないけど、雨上がりの空に突然、虹が現れた時のビックリ感に似てるのかな~。私の人生には、あまり無かっ

          【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第49話