![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101106664/rectangle_large_type_2_6b61f3cd06e0cdfcbe9bcbcab90a9250.jpeg?width=1200)
屋根のある暮らし
初めての投稿から3週間と少々。
卒業シーズンの波も収まり、新生活に向けた緊張も高まる中、WBCで日本が沸き立った熱が瞬間的にそれらをかっさらっていきました昨今。いかがお過ごしでしょうか?おうぎや暖簾で御座います。
さて、突然ではありますが…
バーチャル変化の術を解いた現実世界の私、現在人生初の「ネカフェ難民」という立場に限りなく近い生活を送っております。
「限りなく」というのは、住所不定までには至っておらず、ギリギリ「アドレスホッパー」という生活に近いのが正確なところ。
根無し草、根無し草と、日々自身を自嘲する口上でご挨拶させていただいている身としましては、正に「名実ともに」なんて言葉で自分を言い表せる立場になったことを俯瞰気味に見て笑ってやってる数日であります。
明日もなかなか不安定に、冬の鬱屈とした空気から、春の訪れに心を躍らせるよりかは幾分暗中模索な日々に情緒もごちゃごちゃしておりますが、まずは昼夜を屋根のある状態で過ごせていることに感謝しつつ、忍ばぬ忍らしく、しぶとく生きていこうと思う中、駄文を書き連ねてリラックスしている朝。
さて、次の私の「世を忍ぶ仮の姿」は如何様な者となるのか、自分でも愉しみな碌でなしからの生存報告でありました。
またいずれ