![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94509221/rectangle_large_type_2_0deea5b90bf33ad990e2c5f0ec1f1e71.jpeg?width=1200)
2022年のハイモジモジをふり返る
気づけば2022年も大みそか。note の更新頻度は少なめでしたが、今年一年どんな活動をしてきたか、主なトピックを簡単にまとめたいと思います。
1月
書類収納ボックス「WORKERS'BOX」のプロモーションムービーを公開しました。これまで写真中心の見せ方をしてきましたが、本格的な動画をアップするところからこの一年が始まりました。
2月
ロジファクトさんと共同で開発しているリアルな鉄道マステ「TAPE STATION」が、文房具屋さん大賞2022のマステ部門で2位にランクインされました。
\ 受賞のお知らせ /
— ハイモジモジ@1.28-29神戸紙博 (@HIMOJIMOJI) February 14, 2022
今年で10年目となる「文房具屋さん大賞」の2022年マスキングテープ部門で、リアルな鉄道マステ「TAPE STATION」が第2位を受賞しました。 pic.twitter.com/sFLelWiYuy
2007年に惜しまれつつ閉店していた「王様のアイディア」が復活。ハイモジモジのアイテムもお取扱いが始まり、トークイベント「大復活祭」に松岡が登壇しました。
3月
一般財団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)さんとコラボレーション。オリジナルの WORKERS'BOX をデザインしました。
ブラザーさんのラベルライター「P-TOUCH」で WORKERS'BOX のオリジナルラベルを出力できるようになりました。いつも愛用してくださっている日本ライフオーガナイザー協会理事の髙原さんが熱心に働きかけてくださり、念願の実現に漕ぎつけました。うれしい。
東京・浅草で開催された「紙博 in 東京」に出展しました。コロナ禍で中止が続いていましたが、久しぶりの開催となりました。やっぱりリアルイベントは楽しいですね。
紙博、閉幕しました!
— ハイモジモジ@1.28-29神戸紙博 (@HIMOJIMOJI) March 27, 2022
2日間に渡って開催されましたた、約2年ぶりの大イベント。初めましての方、お久しぶりの方、たくさんの方々にお会いすることができました。
ハイモジモジのブースにお立ち寄りくださいましたすべての皆さんに感謝します。またぜひお会いいたしましょう!#紙博#布博 pic.twitter.com/N5BUyIsgyQ
4月
創業12周年を迎えました。note にも書きましたが、「ありがとうございます」のひとことに尽きますね。
5月
クライアントワークも増えてきました。
まずはパウンドケーキの新ブランド「MELBA」のブランディング案件。ロゴデザイン、パッケージデザイン、撮影ディレクション、ECサイト構築など多方面で参加させていただきました。
調味料選手権2020「世界の調味料最優秀賞」を受賞されたベトナム生まれのスイートチリソース「モイオットチャン」のリーフレットをデザインさせていただきました。
6月
特になし
7月
世界に向けて放送されている NHK WORLD の経済番組「BIZ STREAM」で、耐洗紙のメモパッドシリーズ「TAGGED」が紹介されました。2023年7月2日までアーカイブをご覧いただけます。
\ テレビ放送のお知らせ /
— ハイモジモジ@1.28-29神戸紙博 (@HIMOJIMOJI) June 30, 2022
世界150か国に向けて放送されます「NHK WORLD」の番組「BIZ STREAM」で、耐洗紙のメモパッド「TAGGED」シリーズの取り組みが紹介されます。
7月2日(土)23:10-23:40
※7月3、6日に再放送アリ
https://t.co/TwYCkRNE9K pic.twitter.com/IfRsXhdJlO
Youtube チャンネル「mone / 楽しいおうち時間」で WORKERS'BOX を紹介していただきました。やっぱり動画は分かりやすいですね。
ネコ好きにはぐっとくる、ツボなポーズをモチーフにした「NekoTubo」最新作。オリジナルTシャツ制作サービス「Up-T」さんで、カスタムTシャツが作れるようになりました。画面上でオリジナルのデザインを作れます。
メーカー有志で立ち上げた合同展示会「FRAT 4」に出展しました。ハイモジモジは一出展者として参加しながら、展示会全体のコンセプトメイキング、会場装飾、配布物等のデザインまわりを担当。
大人気の消しゴムはんこ作家 eric さんと WORKERS'BOX がコラボレーション。eric さんらしいスタイリッシュな特別なバージョンができました。すぐに売り切れる人気アイテムですので、今後も再販チャンスをお見逃しなく。
初めての著作『じわじわくる文具』を玄光社さんより出版しました。ぱっと見ではわからない、わかると一生使いたくなる文具を厳選して紹介しています。冒頭にはここでしか読めない WORKERS'BOX の開発秘話を書き下ろしで掲載。本の帯には、みうらじゅんさんからコメントをいただきました。
また、出版記念イベントとして、Youtuber のトバログさんと白黒つける対談をさせてもらいました。楽しかったなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1672453151555-4aLv5LgiFN.png?width=1200)
8月
春に続いて「紙博 in 東京」に出展しました。
9月
WORKERS'BOX が発売5周年を迎えました。あっという間ですね。
大丸東京店で開催された「文具の博覧会」に出店しました。東京駅直結の場所だけに、新幹線ののぞみやはやぶさ、こまちがデザインされた「TAPE STATION」が大人気でした。
10月
ネーミングのお悩みにお応えする「ネームデザイナー」としてのお仕事を本格化。ハイモジモジのネーミングがツボな皆さまを中心に、商品名やサービス名、肩書きなどのご依頼をいただいています。
東京・井の頭公園で開催された「三鷹の森フェスティバル」に出店。実に3年ぶりの開催でした。
本日は東京・井の頭公園にて開催されました「三鷹の森フェスティバル2022」に出店しました。
— ハイモジモジ@1.28-29神戸紙博 (@HIMOJIMOJI) October 16, 2022
実に3年ぶりの開催。アーティストのLIVEあり、飲食ありの楽しい野外フェスでした!#森フェス#三鷹の森フェスティバル pic.twitter.com/haAs83A75Q
ベルメゾンさんと TAPE STATION がコラボレーション。お子さん向けの「お名前シール」が発売されました。JRE MALL 限定アイテムです。
11月
東京・昭和記念公園で開催された「東京蚤の市」に初出店。鉄道エリアで TAPE STATION を中心に販売しました。ものすごい来場者数でした。
御茶の水美術専門学校で成果発表会の特別審査員を担当しました。最近の学生さんは本当にレベルが高いです。良い刺激をいただきました。
Netflix のオリジナルドラマ『初恋』で、共生社さんと共同開発している「TAGGED LIFE GEAR」が小道具として使われていました。とても人気のドラマなので、びっくりしました。第8話です。
![](https://assets.st-note.com/img/1672456820279-35UQsX0A56.jpg?width=1200)
12月
NekoTsubo ふたたび。今度はスマホケースになりました。iPhoneとAndroid、計200種類のサイズに対応しています。
と、ざっとふり返ってみますと、2022年は他社さんとのコラボ案件が目立ちましたね。
自社で完結するオリジナル発信のものもいいですが、お互いのいいところを持ち合ってひとつのものを作り上げる過程が楽しかった一年でした。
さて、2023年はどんな年になるでしょうか。新年もハイモジモジをどうぞよろしくお願いいたします。
【松岡厚志 PROFILE】
ハイモジモジ代表。書類収納の決定版「WORKERS'BOX」ほか、思わず膝を打つアイデア・プロダクトを発信している。フリーライター、ネーム・デザイナー(ネーミングの専門家)、モノづくりするラジオ局「Quest FM」のDJ Atsushi、御茶の水美術専門学校非常勤講師(-2020)などの顔を持つ。
個人サイト >>> https://www.atsushi-matsuoka.com/
企業サイト >>> https://www.hi-mojimoji.com/
WORKERS'BOX >>> https://www.workers-box.com/
ネームデザイナー >>> https://www.name-designer.tokyo/
Twitter >>> https://twitter.com/513MHz
Instagram >>> https://www.instagram.com/513mhz/
いいなと思ったら応援しよう!
![松岡 厚志 / HI MOJIMOJI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82616322/profile_45398936d3c52c933485c0d3ec01b6bf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)