![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72627691/rectangle_large_type_2_a420ad2a4d5138e27e1a4dbfd14bbd23.png?width=1200)
毎日、ラジオ体操しています
運動音痴だし、運動が嫌いなので、仕事以外はあまり体を動かさない私ですが、
毎日、ラジオ体操だけしています。
女優の宮崎美子さんが一昨年、還暦でビキニ姿のカレンダー写真に挑戦をして、話題になりましたよね。
「秘訣は、ラジオ体操とボルダリング」とおっしゃってました。
だから、「やっぱりラジオ体操は良いのか……」と思いました。さすがに、ボルダリングはやりませんが。
ラジオ体操は、たった3分ほどで、効果的に「有酸素運動」と「ストレッチ」ができるようにかなり計算されているそうです。
確かにたった3分くらいですが、体も気分もスッキリします。
それから、全身の関節をくまなく動かすので、「今日はジャンプすると右の膝が痛いな」とか、「今日は左腕の動きが悪いな」など、体の不調を確認することができます。
友人に紹介されて、ここ数ヶ月は近くの接骨院に週一で通っているのですが、その接骨院で、「最近はここが痛い、ここの動きが悪い」と言うと、マッサージしてくれたり、テーピングをしてくれたりします。
「ラジオ体操第1」は一般向けで、姿勢と呼吸を整えることが主なテーマ、
「ラジオ体操第2」は青年・壮年層向けで、筋肉を鍛えることがテーマになっていて、第1よりも運動強度が高いそうですが、私にはそんなにきつい運動に思えないです。
私は仕事がある日は「第1」だけ、お休みの日は「第1」と「第2」をやっています。
なるべくキレッキレでやると効果が高いので、頑張ってやっています。
息子の夏休みに、近所の広場で皆んなでやっていたら、他のお母さん達に「いつもお手本みたいにキレッキレで完璧にやってるね!」と言われて、「まあね。毎日やっているから……」と得意気に返事をしましたd( ̄  ̄)
でも、家でやっている時はいつも息子に白い目で見られています(¬_¬)
普段、全く運動しないという方は、たった3分だけなのでやってみてください。
本当にオススメですよ!