アヒージョが好き!おすすめの具を紹介
野良たぬきケーキです。雨が多いですね。
私はよく妹とアヒージョを作ります。料理自体はあまりしないのですが、アヒージョはほとんど放置するだけで完成すること、自分で作れば鍋いっぱいに作れて大変満足することから月1の頻度で食べています。
今回は我々のアヒージョの写真とともに美味しかった具をご紹介します。
まず大体の作り方
ここ飛ばしてもいいです。
①鍋にオリーブオイルをボトルの3分の1、乾燥にんにくスライス5〜9枚、乾燥赤唐辛子2つを入れ温める。なんとなくいい匂いがしてきたら切った具(水気は切っておく)を入れる。
②鍋がぐつぐつしたら弱火でふつふつ15分くらい置いておく。途中で塩を普段の料理の倍入れる。コショウも思っている量の倍入れる。
③何か具をかじってみて火が通ってたら完成。バゲット(フランスパンの一種)などに付けて食べる。
鍋いっぱいなので2〜3日くらい食べます。
アヒージョの具
具のご紹介、今までのアヒージョの記録です。
じゃがいも、マッシュルーム、ソーセージ、なすです。
マッシュルームとソーセージは定番かと。じゃがいもは北あかりとかの小ぶりなものをそのまま入れても美味しいです。
きのこ、ソーセージ、赤パプリカ、黄パプリカ、芽キャベツです。
芽キャベツほくほくしていてなかなか美味しかったです。
ゴーヤー、沖縄ポーク(スパム)、マッシュルームです。
これが1番美味しかった!!ポークの塩気とオリーブオイルが合います。妹が会社の人からもらったゴーヤーで作りました。また作りたい。
動画をスクショしたので画質が悪いです…アスパラ、マッシュルーム、ソーセージです。
アスパラ、普通に茹でてマヨネーズ付けるだけでも美味しいやつだったので、アヒージョにしなくてもよかったかも?というかんじでした。でも美味しかった。
ピーマン、ししとう(万願寺とうがらし)、ゴーヤー、ソーセージです。
かなり緑。ししとう好きなので嬉しかった。ゴーヤー美味しい、アヒージョにすると甘さが増す気がします。
おすすめの具まとめ
・ゴーヤー、沖縄ポーク(スパム)
・マッシュルーム(必須だと思う)
・ししとう
・じゃがいも
いかがでしたでしょうか。アヒージョを作るときの参考にしていただけばと思います。
あと以前タコとか海鮮系を入れてみたこともあるのですが、煮ているうちに具がかなり小さくなってしまうので大きめにぶつ切りするといいと思います。
良かったらスキボタン押していただけると嬉しいです!