
Photo by
satoshi_st
英語学習について思う事
私は英語が苦手です。
読むこと書くこと限らずしゃべること聞くこと…
勉強したい、上達したい気持ちはありますが苦手です。
そんな私ですが、勇気を振り絞りオンライン語学研修なるものに参加してみました。
内容は簡単に言えば、少人数クラスで英語の授業を受ける。先生は英語圏の方で生徒の中にも日本から以外の方もいる。といった感じです。
英語しかしゃべらない、というかしゃべれない状況に置かれることは今までの経験上ありませんでした。ので、緊張します。
しかしこれがきっと良かったのです。
今までは英語を話す際、正しい文法で話さなければいけない!と構えて話すことを考えてから口に出すまでのローディング時間が長かったのです。
ですが教室でフリーズしてれば順番などとばされていきますので、とりあえずなんでもいいから話さなければなりません。
英単語がある程度わかっていれば、話したい事の断片をすぐに言葉にすることは可能なのです。
英語で会話をするということ自体への抵抗感がかなり薄れたと感じます。
英語授業は小学校から始まっていました。その授業内容には「日本語訳しよう」が多く含まれていたように思います。
最近は、日本語訳をしている暇など会話中にあるのだろうかと思ってしまいます。
もちろん、最初は日本語訳からだと思います。
英語で会話をすること。ネイティブな考えはまだできないのである程度頭の中で訳しているということは感じます。
これからも英語の勉強を続けなければいけないと思うばかりです。